※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

七五三の件で旦那にイラッとしました😩先週。七五三に行く日を決めました…

七五三の件で旦那にイラッとしました😩
先週。七五三に行く日を決めました。
旦那にお義母さんに来れるか聞いといてねと言いました。
もし来れないとなればうちの両親を呼ぶねと。

もう5回以上は聞いてみた?と言ってます。
まだ。まだ。と、、今回は2日連続で聞いたら
明日電話する。と。

私の母は働いています。
早く言わないと次の月のシフトが決まってしまうのに。
旦那のお母さんも働いています。
早く伝えないとじゃないですか?

私の母がシフト決まるから早くしてほしいと言うと
両家呼んだらだめなルールとかあるん?それなら教えてほしいんだけど。とかなんかいちいちうざくないですか?

うちの母は旦那側を優先してねと言う感じです。
なんでいつもそういうの遅いんだろ。
お盆に義実家帰るのも前日になって
明日帰るね。って連絡してて、
義実家に帰った時に、もう少し早く言いなさい。と言われてました。
その時も帰る連絡せんでいいん?と何回か聞いたのに
いや帰るかどうか悩んでるとか言って、結局前日の夜に帰るか!とか言い始めて、、なんかこういう話はいつも遅いですひっさびさにイラっとしました😩

コメント

RR

わたしの旦那も言わないと
動かない言わないタイプなので
最近はもう自分からお義母さんに言うのが早いと思い連絡
してます😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    本当にイラッとしますよね😩
    自分で言うのが1番早いですよね😭

    • 10月21日
はじめてのママリ🔰

全く同じです。
毎年言わないと義両親の誕生日プレゼントも準備してません。言わないと何もやりません。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    誕生日プレゼントもですか💦
    それはもうこちらも何も言いたくなくなりますね😓
    して!と言ったらすぐしてほしいですよね😩

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しないし、報告、連絡、相談もないです笑
    散々おんぶに抱っこのくせに、義母との関係にわたしがとやかく言ってると、お前が距離を縮める努力してないからだ。みたいに言われて
    いやいや、、、みたいな
    話が脱線しましたが
    やらないくせに、言い訳というか逆ギレもすごいです。

    • 10月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うわあ💦
    それは酷いです💦💦
    距離縮める努力ってなんですか😓
    言ってもやらないのが悪いに決まってるのに謎ですよね😩

    • 10月21日
deleted user

ADHD ですかね。うちの実母に似てます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    本当ですか💦普段は旦那の方がしっかりしているのですが、義両親に連絡とかそういうのになると行動が遅くて😩もう今日はさすがにイライラしました。何回も言われてる旦那もなぜかイラついてるし意味分かりません🤷‍♀️

    • 10月21日