※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりも
妊娠・出産

妊娠7週目から口の中が気持ち悪くて胸がムカムカ。食べづわりで治まっていたが、今は食後も気持ち悪い。夜がつらい。これはつわりですか?改善策はありますか?

妊娠7週目に入ってから口の中が気持ち悪くて胸がムカムカします。5-6週は食べづわりで食べたら治まってたのですが、今は食べたあともずっと気持ち悪いです。特に夜が一番辛い。。

これはなにづわりなのでしょうか?改善策はありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も今ちょうどそんな感じです🥲
産院で聞いてみたら、妊娠中で胃の動きが弱ってるので、消化不良起こして胸が気持ち悪い感じがするのだろう、と言われました😭
あと、私の場合は食べづわりですが結構偏ったものしか食べられないので、亜鉛不足になっちゃって味覚がおかしくなって口の中が気持ち悪いのかも、とのことです😢

亜鉛の入った葉酸サプリと、少しでも消化不良が良くなるようにとビオフェルミンすすめられました!
今私も試してる最中で、正直口の中の気持ち悪さの方はまだ効果出てませんが、
ビオフェルミンは少し効果出てきたかな?という感じです!

  • りりも

    りりも

    貴重な情報ありがとうございます!
    消化不良なんですね、、
    胃薬よりもビオフェルミンのような整腸剤がいいんですかね?

    ずっとムカムカしてて本当に辛いですよね😢

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当は胃薬が欲しかったのですが、先生があまり妊娠中には胃薬を飲んでほしくないようで😂
    調べたら飲めるものもあるんですけどね🥲

    お互い早く良くなりますように🙏✨

    • 10月21日
  • りりも

    りりも

    そうなんですか!
    私も次の検診の時に相談してみます😌

    お互いお大事にしましょう♡

    • 10月22日