※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

麺類が好きで、大人らしくないと感じています。周りの人が定食を選ぶ中、自分は麺類を選ぶことに戸惑いを感じています。自分の成長を疑問視しています。周りの人も同じような経験があるでしょうか。

くだらない話ですが…

私は麺類が好きなので中華料理屋さんに行っても麺類がメインで、食べられそうなら追加で点心を少し頼むくらいです。
和食チェーン店でも麺類のセットを頼むことが多いです。

でも、ママ友や友だちはみんなアッサリ目の定食や一品料理にごはんセットを頼んでいて麺類を頼んでいる人を見たことがありません。

それがなんだかとても印象的で、大人の女性はみんな定食を頼むというイメージが完成してしまい、毎回麺類を頼む自分が子どもっぽく感じてしまいます😂

今日は園の行事の後に皆で中華料理屋さんに行ったら、お粥セットや飲茶セットを頼んだ人が多くて単品の麺類を頼んだのは私だけだったので何だか恥ずかしかったです😅

別に何を食べようが関係ないし誰も気に留めていないとは分かっているのですが、自分なら一生かかってもお粥セットや飲茶セットで精神的な満足感は得られないなーと思うと、子どもの頃から全く成長していないように感じてしまいます😅

周りを見て自分より大人だなーと思うこととか、こんなところが成長してないなーと思うようなことって、みなさんにもありますか??😅

コメント

ままりちゃん

私はママリさんと全く同じです😂
麺類というか、うどんが大好きなので普段あんまり定食とかそーゆーの食べません🤣

ママリ

車屋さんとか美容室とか住宅展示場とかその手のところで無料で飲み物出してくれることあるじゃないですか。
その時にメニューにジュースとかコーヒーとかあるのにお水とかお茶とか選ぶ人に大人味を感じます😂

私、100%ジュース頼んじゃうので🤣💦

ぴぃちゃん

私も麺類大好きなので、同じく麺類頼むと思います!
お粥セットは申し訳ないけど、頼まないかなー😂
皆さん周りに合わせたとかもあると思いますよ〜🙆

milk

私も同じです🙌
定食セットとか頼まない派です(笑)
好きなものを食べたいので
人の目気にせず頼んでます🤣

コーヒーも飲めないので
カルピスとか(笑)子供みたいな飲み物飲むし🤭

なんなら駄菓子屋いったら
子どもよりワクワクして
子どものカゴに一緒に入れてってポイポイ買ってます(笑)

まりも

麺類だとすするのでそれが不快になるかというのもあると思います

ヌードルハラスメントってマナーとしてありえないと日本人はたたかれてます😅
逆にそれが文化だと憧れる外国人がいるのも事実です

気を使うな人なら私も食べるメニューから外しますが
気の知れた人ならラーメンとかいけます

昔好きな人と焼き肉いけないとか
ケンタでお肉かぶりつくすがたみせれないとか乙女的な発想もあるかも

はじめてのママリ

麺類ってどうしても伸びるので急いでしまってあまりおしゃべりに参加できないので、定食とかを友達と一緒の時は頼みがちです。

1人の時や家族の時は俄然麺類なんですけどね…
そういう考えで麺類にしてないママさんもいると思いました!

大人だなーと思うのは、ペペロンチーノなどの具なしメニューを頼む人です。わたしはせっかくなので具沢山のものを頼んじゃう方なので🤣