※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

会社の規約では、退職時の事前通知期間が2ヶ月だが、パートに変わる場合は2週間で良いと言われた。退職金の額は通知時期によって変わるが、パートに変わる場合の詳細は規約に書かれていない。2週間前の通知で退職扱いになるため、退職金が支給されない可能性がある。

【パートに変わる場合の退職金について】

うちの会社の就労規約に、退職する場合は2ヶ月前までに言わなければいけないと書いてありましたが、パートに変わる場合は2週間前でいいと事務に言われました。
現在正社員で、パートに変わりたいです。
パートに変わる場合、一旦退職扱いになるそうです。
退職を何ヶ月前に伝えたかで退職金の額が変わるのですが、その表は就労規約に書いてありました。
しかし、パートに変わる場合は書いてありませんでした。
2週間前となるとすぐですし、それで退職扱いだと退職金ないと考えた方がいいんですかね?

コメント

マリオ🥸

パートに変わるだけなら退職届が要らず会社内の手続きのイメージですが、一度退職手続きをしないといけない感じでしょうか?

2週間前の退職届という点に関しては労基法でそう明記されてるので問題ないと思いますが、退職金については会社に要確認かもしれません、、、でも退職扱いでなければまだもらえない、、気がします

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手続きはいらないと言われました。
    ですが退職扱いになるので退職金が出るらしいです。でも、本当の退職と同じ扱いなら退職金が2週間前に言った場合ほぼないに等しいですよね、、

    • 10月21日
  • マリオ🥸

    マリオ🥸

    ??

    本当の退職と同じ扱いにならない、のかはわからないですが、
    退職として取り扱われるのであれば、規則で規定されている退職金は支給されると思います!

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    伝わりにくくてすいません💦
    退職の場合、直前に言うのはまずNGですし、退職金もほぼないぐらいだと噂では聞きました。
    そうだとすると、パートは2週間前までに言えばokだけど、2週間前だと直前になるので退職金はほぼ期待できなくなる。という考えになるのかなぁと思いまして💦

    • 10月22日