※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

会社のことで相談というか悩んでいます。現在育休中ですが、7月に復帰す…

会社のことで相談というか悩んでいます。

現在育休中ですが、7月に復帰する予定です。今は会社から1時間ほどの場所に住んでいるのですがこの度引っ越すことになりました。

旦那の職場に近いのですが私は職場から1時間半ほどになります。

とりあえず、部署の上司に11月末に引っ越すことを伝えたのですが少し反応が微妙でした。多分、前もって言ってなかったことに対してだと思うのですが、私自身も急に決まったことなので、そんな反応されてもって感じでした😅💦

引越ししたいとは前から考えていたのですが、もう少し先でもいいと思っていた矢先に、急遽内見になって速攻決まりました。

会社の手続きもあるので一ヶ月前に言えば大丈夫だろうと考えていたのですが、もっと早く引越しを考えていることまで伝えないとダメだったのでしょうか。

旦那曰く、どこに引っ越そうが自分の都合で、わざわざ相談する必要はないと言われ、私も納得していたのですが皆さんはどう思われますか?

コメント

めろんぱん

社会保険とか手続きは発生するんじゃないですかね?会社側が。
急に言われたらドタバタになりますしそろそろ年末調整の時期で手続き関係増えるのに難色を示したんじゃないかなと。
向こうは急に引越しが決まったなんて事情知らないですから仕方ないかなと思いますよ〜
さほど気にしなくていいことだと思います。

はる

結婚時に新居として入居の数ヶ月前から賃貸物件をさがしましたが、新築でない限り1ヶ月半程度以内の入居の物件しかないと言われました
なので、早く伝えた方だと思います
主様とご主人様の職場が離れているなら、検討範囲も広いでしょうし、、、

部署の上司なら手続きとかに直接関わらないとおもうので、育休明けに通勤時間が延びることを懸念したのではないでしょうか?
育児で勤務時間が減るだろうに、通勤時間も増えて、上司としての勤務管理が大変になりそうだなぁなどという感じです

私としては、色々考えて決めたことだし、居住地は自由なので、問題ないと思います!
年末調整とかにも影響しないぐらい早く伝えてますし!
かく言う私は、引越しのせいで復職を3ヶ月延期したことがありますが、職場などで何か言われたことはありません!
旦那様の言う通り、気にしなくていいと思います!