※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレのタイミングについて相談です。おしっこの時はおむつに出たことを伝えてくれないが、うんちの時は伝えてくれる。トイトレを始めたが、成功している。会話はまだ少ないが、早すぎるでしょうか?

【トイトレのタイミングについて】

トイトレのやり方教えてください‼︎

まだおしっこの時はおむつに出たって伝えてくれないのですが、うんちの時は伝えてくれます。(出る前には伝えてくれないです。)

昨日からゆるくやっているのですが、朝1番におむつ濡れてないか確認してから、トイレに座らせておしっこさせてます。
昨日も今日も出来ました。うんちもいきみ始めたのをみてすぐ連れて行きトイレで出来ました。出す感覚をまず覚えてもらおうかなと、、

まだ会話という会話はあまり出来ないので、トイトレ早すぎでしょうか?

コメント

ママリ

気長に考えて慣らす目的ならいいと思います!
あとママさんが大変じゃなければお子さんの様子見て続けていいと思いますよ✨
おしっこやうんちが出る前に教えてくれて、会話できた方が親が楽で短期間で外れるのはあります🙌
子供のやる気と親の余裕次第ですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    短期間ではずすのは難しそうなので習慣づけしていくっていうので長期間で頑張ろうかなと思います😭朝、寝る前はトイレ連れて行って日中も様子見て連れて行くの頑張ります✊🏻

    • 10月21日