
パンパースのいはいMを使っている方へ。たっちMとの違いや変えるタイミング、立ち方について教えてください。次の購入に迷っているので、体重や身長も考慮してアドバイスをお願いします。
パンパースを使ってる方!
今はいはいMを使っています🙂
たっちMとは何が違うのでしょうか?
完全に立てるようになってから変えましたか?
最近膝立ち、支え立ちをよくするようになり
上手くいくとつかまり立ちっぽくできるみたいです🥹
今3袋くらいストックがあるんですけど、
いつもネットでまとめ買いしてるので
次どれを買おうかなぁと迷ってます。
体重は8.3kgと身長体重共に大きめです👧🏻
- たぴmama🔰(2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
たっちの方がちょっと大きくてうんちポケットがないです💩

ままり
はいはいは背中漏れキャッチャーがついているので、うんちがゆるい固形になってない子向け、たっちはうんちが塊になってうんち漏れよりおしっこ漏れが気になる子向けみたいです!
-
たぴmama🔰
じゃぁまだまだですね🤔
体重10kgまでってなってるけどそれまでにはいはい卒業できそうにない気がします🥹- 10月21日

はじめてのママリ🔰
はいはいはうんちポケットがついてて、たっちはそれがなくて歩いたり動きやすいそうです。
まだ寝返りゴロゴロして主にはいはいでの移動、離乳食も柔らかくうんちも柔らかい時期は、便が取れやすいのではいはいの方がいいと思います!
たっちは、伝え歩きをしっかりするようになってから変えました!
たっちは違和感が少なく動ける、オシッコ漏れしにくい設計と聞いたことあります!
なのでつかまり立ちの段階ならまだはいはいでも良いのかなぁと思います。
一応パンパースのサイトには、立ったり歩いたりたくさん動くようになったらたっち、とおすすめしてるようです。
いずれにせよ、うんちの形が緩かったらはいはいのほうがまだいいと思います!
-
たぴmama🔰
まだまだたっちは使わなさそうです😳
はいはい卒業前に目安体重がオーバーしそうです😫- 10月21日
たぴmama🔰
うんちポケットないのはまだ困ります😂
ありがとうございます!