
名前の漢字に悩んでいます。候補は柚希と柚月。柚希はバランスが良いが姓名判断は凶。柚月は姓名判断はベストだが読みに違和感あり。姓名判断に悩んでいます。
【名前の漢字に悩んでいます。柚希と柚月のどちらが良いでしょうか?について】
まだまだ出産まで期間はありますが…
名前の漢字で悩んでます🌀
候補は2つ!
①柚希(ゆずき)
柚の横に希の方が漢字で書いた時のバランスが良い✨
姓名判断で苗字との相性が悪い😭
②柚月(ゆづき)
姓名判断で苗字との相性がベスト✨
“ゆず”と“つき”でゆづきの読みに若干の違和感を感じる?
姓名判断…
将来女の子は苗字が変わる可能性もありますしあまり気にしないですかね…
上の子2人はバランスが良い!と思った漢字がそのまま姓名判断でも相性が良かったので悩まずに決められたんですが…
今回は凶だったので悩んでしまってます😭
❤️いいね、もしくはコメント頂けると嬉しいです!
よろしくお願いします🥺
- AAA(1歳1ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)

AAA
①柚希(ゆずき)がいいょ!

AAA
②柚月(ゆづき)がいいょ!

AAA
③どっちもよいょ!!

AAA
④どっちも微妙かな?

退会ユーザー
コメント失礼します。
どちらもいい、にいいねしました!
ゆずき・ゆづきちゃん可愛い名前ですよね💕
どちらも好きですが、個人的に「月」がつく名前が好きなのと「月」の方が画数が少ないから柔らかい印象になるので、どちらかと言えば柚月ちゃんの方が好きです☺️
「柚」は「ゆず」とも読みますが「ゆ」と読む字でもあるので、「柚月」で「ゆづき」はすごく普通に読めるし私は全く違和感ないですよ✨
姓名判断を気にするかはほんとそれぞれですよね😂
私は姓名判断は信用してませんが、凶と出ると気分良く名付けできないので、他にもいい字があるなら別の字にします😌
でも「他の字じゃなくてこの字がいい!」て強く思うなら凶でもつけるかなと思います😊
-
AAA
コメントありがとうございます😆!
どちらも可愛いと言っていただけて嬉しいです!
柚でゆ+月でづきも違和感ないんですね!
もう一つ「柚葵(ゆずき)」も1番画数のみで言えば相性が良く悩んでいたんですが…
葵の字がスムーズに“き”と読めないかも?と思って除外してたんですが意外と違和感なく読めますかね💦
姓名判断は個人的に悪いよりは良い方がいいな〜程度なので絶対ではないんですが、上2人が良いのに1人だけ悪いのもなぁ…と思ってしまった感じです😅
多分1人目なら柚希一択だったかもです(笑)- 10月21日
-
退会ユーザー
柚葵ちゃんも綺麗ですね✨
でも確かに「葵」の字は「あおい」のイメージ強くて「き」とも読むことを最近まで知りませんでした😂
ぱっと見「ゆあ」ちゃんかも…?とか思うかもです💦- 10月22日
-
AAA
お返事下さりありがとうございます!
やっぱり葵=あおいですよね(笑)
私も旦那もえ?これで“き”って読めるん??ってなってました😂
パッと読める名前が良いのでやはりこちらは除外しようかと思います☺️- 10月22日
コメント