※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
家族・旦那

【旦那にクレジットカードを勝手に使われたので、法的な対処方法を教え…

【旦那にクレジットカードを勝手に使われたので、法的な対処方法を教えてほしいですについて】

旦那に私のクレジットカードを勝手に使われたのですが(約60万)泣き寝入りするしかないのでしょうか?
法律など詳しい方いたらどう対処するべきか教えて欲しいです。

※長くなるのと、語彙力ないのでごめんなさい。

旦那は元々金遣いも荒く課金癖があります。
1人目妊娠中に月3.4万のケータイ代請求が4ヶ月ほど続き、出産後にもらった出産祝いをすべて盗まれ課金に使われたりその後もお金のトラブルは何度もありました。

旦那は金遣い荒い課金癖もある上に仕事が続きません。
毎回お給料はいい所に転職するのですが、1年ぐらい経つと辞めたいと言い始め、仕事のストレスとか言って3.4ヶ月間課金の請求が来るといったことがもう何度もありました。
そのため私がその1年で貯金しても貯金しても毎回課金の支払いで貯金が底をつくもしくは借りるしかない状況になります。

ですが、旦那の親は一切そこには関わろうとせず毎回私の親に頼れと言ってきます。
うちの親も私ももちろんなんでこっちが尻拭いみたいなしないといけないのかと言う気持ちです。
ですが、子供もいるのでやむを得ずいくらか私の親に借りて返済していく形でした。

しばらく課金も落ち着いたのですが、また去年から復活しました。
去年の今頃課金と転職したいのダブルパンチでほんとにもう限界だと離婚を切り出しましたが私は専業主婦で仕事もない保育園も行ってない、そして実家には帰れないので住む場所もないのでとりあえず保育園申し込んで耐えようと思ってましたが保育園ももちろん入れず1年経ち今回の事件が起こりました。

私は色々あったことでかなり念入りにお金管理をしていて、家に金庫を置いて毎日旦那が必要な分だけのお金以外全て金庫に入れていました。
でも8月ぐらいに旦那が急な仕事の外出でお金が足りないとのことで仕方なくモバイルスイカにチャージするために私のクレジットカードの情報を教えました(旦那はブラックリストなのでクレジットカードはありません。)
そこがそもそも自分が悪いのですが、旦那にすぐクレジットカード情報を消すように言ってましたが使われてしまいました。

ほぼ使ってなかったカードなのでこまめにチェックしていなかったのですが請求額のメールが届きその金額が7万越えでした。
そこで心配になりカードのアプリで次の月の詳細をチェックするとなんと52万も使われてました、、、1ヶ月でです、、

今までとは桁違いの数字に唖然でした。
私の親に即連絡したところ、離婚はもちろんのこと、意地でも向こうの親に払ってもらえと言われました。
私的にも貯金などからでは払えない額だし、離婚するのに貯金がゼロになるのもほんとに困ります。

警察に相談しましたが、それはその家庭の財産内で行われていることなのでこちらでは扱えませんと言われてしまいました。
ネットで調べると家族でも人のカードを勝手に使うのは不正利用で訴えることができる。課金離婚で慰謝料が取れるとありました。

弁護士に相談したい所ですが、もちろんそんなところにお金を使う余裕もなく、、、

とりあえず向こうの親に請求はしますが絶対に拒否させると思います。
この場合やはり泣き寝入りするしかないんでしょうか?

コメント

三姉妹まま

泣き寝入りはダメです!!!

旦那さんがブラックリストとありますが、自己破産済みですか?

なんとしてでも全額回収しましょう👍
家族であっても訴訟は起こせますから、払わないなら裁判で…と言っても相手の親または旦那さんはお金を払いませんか?

  • R

    R

    コメントありがとうございます😭

    自己破産はしてません。

    旦那は自分で払うとは言ってますが自分で払うにしても家族のお金なので、離婚となった時の財産分与?とかがなくなってしまうので私と私の親的には意地でも向こうの親に払ってもらうの方向に持って行きたいです、、、
    月曜に義実家に話に行って払ってもらえるのなら60万で、拒否した場合被害届を出して裁判を起こして60万プラス慰謝料を請求しますと強めに出ようかなとは思ってます!!

    ですが、今までの経験上ほんとに話の通じない人たちで何が何でもお金を出さない人たちなので不安で仕方ないです😭

    • 10月20日
  • 三姉妹まま

    三姉妹まま

    Rさんのご両親だけでなくご本人も離婚の方向ですか?
    一刻も早く離れて方がいいですね。お子さんの将来のためにも。(お子さんが社会人になってから今度は子どもの働いたお金をとられてしまったら…と考えるとゾッとします)

    旦那さんは兄弟はいないのですか?
    両親がダメなら兄弟からも説得してもらえないのかなー🥲と。
    なんなら、弁護士も同席してほしいくらいです。

    • 10月20日
  • R

    R

    私も離婚するつもりで動いてて今市の相談窓口などに出向いて託児所付きの仕事を一緒に探してもらったりしている状態です!!
    私も一刻も早く家を出たいところですがやはりお金も働き口もないので出るわけにもいかず😢

    妹がいるのですが、妹も過去に借金など色々問題を起こしてたり鬱気味だったりであまり当てにならないです、、、
    やはり弁護士つけるしかないんですかね😭

    • 10月21日
  • 三姉妹まま

    三姉妹まま

    妹さんも当てにならないですね。

    離婚しても巻き込まれたくないのであれば、しっかり弁護士つけるべきだと思います!
    費用はかかっても、私ならお願いするし、その費用も旦那側に請求します。(前払いだと思うので一旦自分側で支払うのですが…)
    お金の問題はダラダラ後を引きたくないので、綺麗さっぱり終わらせるためにも、法でしっかり守られるようにしたいですね。

    • 10月21日
  • R

    R

    もしかしたら話し合いに私の母がついてきてくれるかもしれないです。
    そしたらだいぶ向こうも話を理解してくれる気がしますが、、、

    それでも折れてくれない場合弁護士などつけようかなと思います!!

    • 10月21日
おかゆ

昔当初付き合っていた彼が私のクレジットカードを勝手に使っていました💦発覚したのが別れてからで20万くらいでした💦クレジット会社に相談したら、「こちらとしては支払って頂けるなら誰でも構いません。あなた名義のカードなので、渡したあなたも悪い」みたいな感じで言われ、そこまで金額大きくなかったので、連絡しても別れたから知らないと言われ、自分で支払いました💦

とりあえず初回相談無料(30分以内とかで時間が決められていたと思います)の法テラスとかで今後どうすればいいかを聞いてみてはどうでしょうか?詳しくないのでなんとも言えませんが、成功報酬の弁護士さんだと報酬の何割とかで費用支払いだったと思います💦着手金とかは必要だったと思いますが🥺

  • R

    R

    コメントありがとうございます!
    やはりそうですよね😭

    なるほど!無料相談でとりあえず話聞くのが良さそうですね。
    色々調べてみます!

    • 10月21日
  • おかゆ

    おかゆ

    お金関係の別件で弁護士さんに相談しようと思ったことがあって、相手が明らかに悪いのに弁護士費用は相手が悪くても請求できないと言われました😅 なので弁護士費用と返してもらえる金額を見合わせながら考えた方がいいかもしれませんね💦費用倒れの可能性があるので💦
    弁護士さんに聞いた事書こうと思いましたが長くなるのでとことん争うならばやはり相談してみた方がいいかもしれませんね🥺
    相手にいい思いをさせたままにしないように頑張って下さい🙇‍♀️

    • 10月21日
  • R

    R

    お返事遅くなりすみません。
    ありがとうございます😭

    市役所の相談窓口の方に片親に向けた法律系の相談所があると教えてもらったので、とりあえずそこに相談に行こうと思っています!
    かなり疲れることだと思いますが頑張ります!
    ありがとうございます😭

    • 10月23日