※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が抗がん剤治療後にイライラし、子どもに対して暴力的な行動を取ることが増えています。家族との関係に不安を感じ、離婚を考えることもあります。皆さんはこのような夫とどう向き合いますか。

【DVの気がある夫。どう対処、考えたらいいですか?離婚が頭をよぎります。】

夫は6月に大腸ガンが発覚し、9月まで抗がん剤治療をしていました。
その影響で体力がかなり落ち、イライラすることが増えています。

子どもたちを泣くまで怒鳴りつけることも多いです。

そんな中、とうとう夫が物を投げつけてしまいました。
2歳の子がスライムに消しゴムを入れて遊んでいたら、されを見て激高。怒鳴りつけた後に、持っていたウエットティッシュを子どもの頭の上の壁に投げました。
私が「スライムに消しゴム入れたらダメって(子どもは)知らなかったんだよね」と子どもを庇ったのが気に食わなかったそうです。

今日は、怒りに任せて70キロで走行していた車を急停車させました。
赤ちゃんが車内で泣き止まなかったので、チャイルドシートから下ろして抱っこしろと運転していた夫に言われました。
70キロ走行、車線変更も繰り返していたので「スピード出てるから今はできない」と言うと激高。
何も言わず突然路肩へ停車しました。


これらのことがとてもショックです。
家族、友人、元カレなど、周りの人達でこんなことをする人はいませんでした。

抗がん剤の副作用、家事育児(現在休職中)で疲れが溜まっていても、こんな振る舞いをする主人に不信感がいっぱいで、これから一緒に子育てをしていく気持ちが無くなってきています。

機嫌の良い時は、家事育児を完璧にこなすイクメンです。

皆さんだったら、こんな夫とどう付き合っていきますか?
離婚を視野に入れる場合、どのようなことをしたら良いですか?

コメント

初めてのママリ🔰

私なら真剣に話し合って
離婚したいと伝えるかもです。

どちらも
ストレス溜まると思うし
いい環境だと思わないと話しますね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    話し合いができる関係性って、素敵ですね。
    わが家は厳しいかもしれません。

    • 11月26日
aya

私の夫はそういうのがどんどんエスカレートしていきました。
私は離婚します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    エスカレートしていかないか、とても不安です。

    離婚する勇気、カッコいいです!

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

お疲れ様です。それは辛いですね💦
ご主人はもうこれ以降は抗がん剤治療はしないのですか?であればあとは体力を回復させていく方にシフトという事でしょうか?
今だけであれば少し様子を見るか、患者支援センターなどで相談するとかですかね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    抗がん剤治療ですが、決められた期間終了し、現在は通院しながら経過観察です。

    抗がん剤治療の副作用からイライラして暴力を振るうのか、育ってきた環境(義父は酔っ払って包丁を出してくる人だったようです)から暴力を振るっても良いと思っているのか、分かりません。

    患者支援センターに相談、いいですね。
    近いうちに行こうと思います。

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの主人も抗がん剤治療を2年経過中ですが、暴力はないですが体調が悪いときはイライラしていますね。
    私もそのうち行こうと思うので、共に解決したいですね🥲

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご主人さまも抗がん剤治療を経験されたのですね。
    体調悪くてイライラすることがあっても、暴力まではふるわないですよね😰

    夫の健康管理のため、料理など頑張ってきましたがバカバカしくなっています。

    同じような立場からのコメント、励みになりました。
    ありがとうございます😊

    • 11月26日