※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

明日は習い事の行事で家族5人分+大人2人のお弁当が必要です😂というのも…

明日は習い事の行事で家族5人分+大人2人のお弁当が必要です😂
というのも、
たまには祖父母・両親にも来て貰って、一緒に運動しよう♪みたいな謎の会です💦笑
今年から始まりました😂😂

結構な量が必要なので…
ある程度夜のうちに準備しておきたいのですが
みなさんなら何を準備しますか?

予定しているメニューは
・おにぎり
・いなり寿司(子供のどうしてものリクエスト😭)
・唐揚げ(味付け済、あとは揚げるだけの状態)
・エビフライ(衣付けて、冷凍している)
・たまごやき
・ウインナー
・ブロッコリー、トマト(茹でて、洗って、冷蔵庫の中)
・ちくわきゅうり、こんにゃくの煮物、きんぴられんこん
・さつまいもでデザート的な何かを作る予定
だいたいこんな感じです😂
朝が早いので…夜のうちに揚げ物だけ済ませておきたい
と思いながらも朝やるべきですかね?
卵焼きも夜のうちに焼いて、冷蔵庫じゃダメですかね……?

祖父母が参加してくれるので子供たちも張り切っていて、
色々リクエストされています😂⚽️笑

コメント

はなさお

揚げ物は油がやっぱり出ちゃうので朝の方が理想かなと

私ならさつまいもでスイトーポテト作ってお弁当に入れる事が多くて、夜にカップに入れる状態までにしておいて朝卵黄塗って焼くだけにしてます🙌

はじめてのママリ🔰

揚げ物は夜揚げて朝トースターや魚焼きグリルで温め直して入れてます
余分な油も落ちてヘルシーになるしと思ってます