
子供と夕食を一緒に食べるか悩んでいます。夕方は忙しくてバタバタしているので、ゆっくり食べたいと思っています。育休中は一緒に食べていますが、復帰後は早く寝たいです。
【子供との夕食の時間について】
うちは旦那の帰りが遅いので、子供が寝てから2人で夕飯です。
待ってないで先食べていいよと言われますが、夕方からは子供のごはんお風呂寝かしつけで時間無いし、一緒に食べてもバタバタして結局立ち食いになるのでゆっくり食べたいしなーと思い遅夕飯になります。
でも今は育休中なのでそんなですが、復帰したら私も子供と一緒にさっさと寝たいなと思います😂
同じような方は自分もバタバタで子供と一緒にごはん食べてますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント

♡
子どもと食べてます😊!
子どもも1人で食べるより、誰かと一緒に食べる方が良いと思うので✨

ママリ
子供だけで食べることもあるし、隣でささっと一緒に食べることもあります!
仕事の休憩時間が14時、15時くらいでそこでご飯食べるので基本夜ご飯の時間帯はお腹空いてなくて😂子供が寝て落ち着いてから1人で食べることのほうが多いです🙆♀️旦那はその後帰ってくるので旦那も1人です😂自分が食べたものは自分で片付けてとお願いしてます💦
-
はじめてのママリ🔰
それはお腹すかないですね😂
ちょっとだけささっと食べるのありですね😳
今度やってみます!
自分の後片付けしてくれたらいいですよね💦
うちは旦那の手荒れがひどいので洗い物は必ず私です😭
手袋してやってくれよとも思いますが笑- 10月20日
-
ママリ
旦那さん手荒れがひどいなら難しいかもですね😭ゴム手置いておくとかしたら少しはやってくれたらいいですね😭
うちは洗濯も旦那のは次の日にやったりして何も待たないようにしました😂- 10月21日
-
ママリ
そういえば子供だけで食べると成長に影響すると記事で読んだことがあります🥲そうは言っても難しいですよね💦
- 10月21日
-
はじめてのママリ🔰
ゴム手のゴムでも荒れるくらいデリケートらしいのであんまり言えません🥲
待つとどんどん遅くなりますしね💦
やっぱり1人だけの食事って良くないですよね😭
少しでも一緒に食べる時間作っていこうと思います!- 10月22日

たこさん
仕事復帰してますが、子ども2人と一緒に食べてますよ😊
今は時短勤務で仕事終わって迎えに行って17時くらいに帰宅、2人分の保育園の荷物を片付けて…夕飯スタートが17時半くらいです✨
ちなみに夕飯の下拵えは前日の夜や当日の朝に出来るところまでやっておいてから仕事に行ってます😊✨
-
はじめてのママリ🔰
お子さん2人いて朝から晩までの家事育児仕事…想像しただけでゲッソリです😭
本当に本当に尊敬します。
そうやって一緒に食べてる方もたくさんいるんだから、私もできないわけないですよね💦
少しずつ一緒のごはんの時間作ってみようと思います!- 10月22日
はじめてのママリ🔰
確かに一緒に食べたほうがごはんの時間楽しいですよね🥲
一緒に食べて自分もしっかり食べられますか?
ゆっくりとは言わなくても、自分のが食べかけで冷め切ってしまうのが嫌で😂