![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも夫の帰りがかなり遅いので仕事の日はワンオペに近いです💦
園探しで重視するポイントは
・延長保育が何時まで可能か
・体調不良時のお迎え基準(すぐ呼ばれる園だとこちらも仕事にならないので)
・親が手作りしなくちゃいけない物がどの程度あるか
ですかね🤔
すでにリストアップされている内容でしたらすみません💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
完全ワンオペなのですね🥺
上の方のコメント以外だと、
オムツは紙か布か(持ち帰りか)
お昼寝布団は持ち込みか
最近は、手ぶら登園の保育園も増えてますのでとにかく保護者負担少ない保育園が良いかと💦
あと、PTAのような活動や、奉仕活動のある保育園もあるので避けた方が良さそうですね!
-
はじめてのママリ🔰
保育園でも奉仕活動がある園もあるんですか💦手ぶら登園最高ですね😭
- 10月21日
はじめてのママリ🔰
確かにお迎え基準って重要ですよね😭一番家から近い園が、37.5度でお迎え要請で熱が下がってから24時間経たないと登園できないらしいんです😭多分厳しめですよね‥
お迎え基準とか登園基準がゆるい園ってどんな感じなのでしょうか?
親が手作りしないといけないものがある可能性があるのですね💦未だにそういうのを重視している園もありそうですね😔
はじめてのママリ🔰
近くの園は37.5度で一旦連絡を入れるけど実際のお迎え要請は38度からと聞いたので、はじめてのママリさんのお近くの園は少し厳しめかなと思いました💦
バッグや食事エプロン代わりの物を作らなくちゃいけない園もありました💦
友人の子の園は行事での衣装小物も一部親が作らなくちゃいけないらしくて‥大変すぎますよね😭
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
行事の衣装ですか💦幼稚園型とかではなく保育園型のこども園でもあるんですね💦