
3歳の娘が幼稚園の預かり時間を嫌がり、泣いている。仕事を辞めるべきか悩んでいる。
【幼稚園の預かりについての悩み】
【幼稚園預かり 3歳行き渋り】
3歳の娘のママです。今年の4月から預かりありの幼稚園に通っています。
最近幼稚園はいいけど預かりの時間が嫌だ、家に帰りたいと言って朝泣きます。2週間くらいそんな感じなので、幼稚園の先生にも相談したところ、預かりの時間に仲の良いお友達が、他のお友だちと遊ぶことが増え、つまらないと思っているようです。
預かりの時間の先生も仲の良いお友達以外とも遊べるように声がけしているようなのですが、なかなか輪に入らないようです。
もともと小規模保育園卒園とともに保育園を探していましたが、希望の所には入れず、仕方なく預かりのある幼稚園になりました。幼稚園で預かりの子は少数派なので、そこは覚悟してましたが、あまりに泣かれるのでどうしたらよいか分かりません。
私が仕事を辞めると色々と厳しいのが現状です。
それでも子供ために仕事を辞めるべきなのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)
コメント

ゆうり(ガチダイエット部)
しばらく出社時間を遅らせられないか会社に相談してみる
やめてパートにする
とか無理そうですか?
家計のこともあると思うので辞めて専業主婦になると決断するよりはいいかなと思いますが…。
ただ今のままだとお子さんも辛いし幼稚園自体が嫌になりかねないと思います。

はじめてのママリ🔰
あるあるだと思います
うちはこども園ですが、やはりお預かりになると2号でいつもいる子はクラス学年問わずもうグループみたくなってます
たまにお預かりにしますが〇〇ちゃんとは遊べなかったなどと言ってますし周りの話聞いててもそうゆうの多いです。
あと朝もお預かりの子は嫌だと泣いてる子結構いましたが年中になってからは見ません😳
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
あるあるなんですね!
うちの子も年中になったら泣かなくなるのでしょうか?そうだったらいいなと思います🥹- 10月23日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
出社時間を遅らせるという案はなかったので、会社に聞いてみようと思います。
幼稚園嫌いになるというのはきついですね。
色々考えてみたいと思います。ありがとうございました。