※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

育児の辛さを夫に話すと不機嫌になる。夫は手伝わず、言い訳ばかり。話したくないけど理解してほしい。切り替え方を教えてほしい。

【育児の辛さについて夫に話すと不機嫌になるのはなぜ?】

愚痴というか、育児の〇〇が辛い‥と夫に言うと何故か不機嫌になります。
同じような方いますか?

夜中何回も起きたり、寝かせようとすると秒で寝返りしてつかまり立ちするのでイライラしちゃって、朝や寝かしつけの後に
疲れた〜、とか辛いなーとか言うと、

じゃあ早く保育園預けて復帰すれば?
施設に預ける?
実家かえれば?
ママ〇〇ちゃんのこと嫌なんだって〜🥲

とか言ってきます

ちなみに夫は寝かしつけしません。というか在宅なのに育児家事ほぼゼロです
変わってほしいと言うと
仕事があるから
資格勉強しなきゃだから
とか色々言い訳して絶対やりません。

そんなに辛いなら産まなければよかった?とか言われたこともあります
それ言われたらほんと追い詰められた気になります
心の相談室的なとこに電話しようかと何回思ったか‥

もちろん毎日子供はかわいいけど、逃げ場がなくて毎日どんなにしんどくても自分がやらなきゃいけないのがたまに苦痛になります。

何を言っても受け入れてもらえないから何も話したくないけど自分が辛いと思ってることをわかってほしいです
俺が手伝わなくても平気だ、とかなんでもできると思われるのも嫌です笑

無駄ですかね?切り替え方法考えた方が良いですかね😭
皆さんの辛い時の気持ちの切り替え方教えてほしいです😭

コメント

ままり

旦那が似たような感じで発達障害でした。
その言葉がどれだけ人を傷つけているか?も分からないようです。そんなにつわりがきついならおろせば?などと言われたこともあり一生許さないと伝えてあります。
完全に極論ですよね。それ言うならこっちはそんな気遣いもできないお前なんかと結婚しなければ良かったわ!と思ってた時期があるくらいムカついたし病みました。私が悪いのかなって。
のちにこれはカサンドラ症候群だったと分かり、自分を客観的に見られるようになり、旦那の言葉は右から左、愚痴言ってもムカつくことしか言わないので愚痴は親や姉妹に話して発散し旦那に愚痴を言わないように変えていきました😊
私たちは毎日頑張ってますよ!自分で自分にご褒美与えてモチベーションあげていきましょー☺️✨

  • もも

    もも

    発達障害かもとは思ったことなかったので目から鱗でした。
    私もつわりがキツかったら同じこと言われてた気がします。
    調べてみたらアスペルガーに当てはまるかも‥と思いました。私も第一子の時も同じ感じでめちゃ病んで自己肯定感下がってたのでもしかしたら同じだったかもしれないです。
    新しい観点をありがとうございます!夫がおかしいと思えば何か言ってるな、と受けながせそうです🥺
    ままりさんはどんなご褒美で自分のモチベ上げてますか🥺?

    • 10月21日
  • ままり

    ままり

    うちの旦那はADHDなんですけど、アスペも間違いなくあると思ってます。
    じゃなかったらそんなこと言わないだろうし、ガチでそれを口にしているとしたらサイコパス以外の何者でもないよなぁって😂

    私は食べること、ゲーム、裁縫、DIYが好きなので主にそれですね😁
    ランチに行ったりスタバに行ったり、新しく出るゲームが好きなのだったら買ってプレイしたり、何かを黙々と作ったりしてます☺️

    • 10月21日
まい

人の旦那さんに失礼ですが最低な発言ですね😰
推測ですが、ももさんが辛い=旦那さんに手伝えと言ってるように受け取られてるのかもしれないです。
自分に余裕がないと他人のことねぎらえないなぁとは日々感じています。私も疲れてる時は、夫が眠い〜疲れた〜とか言ってると「私も眠いし疲れてるよ🫠」としか思えません💦
でも施設に預けるとか産まなければ良かったって発言が出るのは正直信じられません。

旦那さんに愚痴は言わないようにしてこういうところに吐き出すしかないかなぁと思います💦
あとは一時保育などを頼って上手に息抜きすることですかね😣

  • もも

    もも

    本当に最低なんです💦
    辛いから1日でいいから変わって、とか言ってるのですが無理の一点張りです😖
    ほんとに、いつも愚痴言って後悔するので他で吐き出すしかないですよね😞
    一時保育検討します🥺ありがとうございます!

    • 10月21日
はじめてのママリ🔰

わかります😂
うちの旦那も子供二人になってから寝かしつけの大変さを知りません。
未だに一緒に寝っ転がってるだけでしょ?といわれます😇

私は育児の悩みを言うとしたら、愚痴っぽくは言わずに、○○があって大変だったんだよねー!みたいな感じで明るめに?話してます、笑

辛い、しんどい、疲れた、とかネガティブな単語を言うとうちの旦那は不機嫌になる気がするので…

てか、旦那さん家事育児ゼロで
寄り添いもしないってやばいですね。
うちの旦那は家事育児ゼロではないので私もまだ愚痴を我慢出来ますが、、

じゃあお前が全てやってみろ!!と言うのが1番ですね😂

  • もも

    もも

    本当に、何もしないくせに私の辛さをわかろうともしないし寄り添えないのがやばいです。
    毎日毎日どんなに嫌でも変わってくれる人がいないから自分が全てやらなきゃいけないのが苦痛すぎて‥
    私が働くから旦那に育休とってほしいです笑

    • 10月21日
(*´∀`)♪

旦那には愚痴らないのが1番だと思います!
やはり女同士の方が共感もしてもらえるしスッキリします!

  • もも

    もも

    ですよね、愚痴っても良いことないのに辛さをわかって欲しいからつい言ってしまいます💦
    ここまで酷い夫がいる友達があまりいないので余計悲しくなるから言いづらくて笑
    他で発散します!!

    • 10月21日
  • (*´∀`)♪

    (*´∀`)♪

    1番にわかってほしいのに論破されます💦
    なので報告だけしてます!

    • 10月21日