![ふうせん🎈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が学校での出来事について先生に相談したいが、子供の言動に疑問が生じている。先生に確認する方法やクレームにならないようにするためのアドバイスを求めている。
先日、子供が同じクラスの子に度々、嫌がらせをうけ黙ってたんですが、たんある日、軽微ではありますが同じ子に怪我をさせられたと報告を受けたので、その場はうちの子も〜とか、様子見ます!って帰ってきたんですが、やはり腑に落ちず、翌日先生にお手紙を渡した経緯があります。その質問、投稿させていただいてます。
で、手紙の翌日...帰ってきて、ふと、子供が、「今日、おやつの時間、お茶もらえんかった...」って言うんで、何回か聞くと、わからん!と教えてくれなくなって...。次の日は様子みよう、できればお迎えの時に聞いでみようと思ったら担任の先生、お休みだったみたいで...。
まずは、今日はお茶もらえた?と確認すると、今日もお茶、もらえってないと言ったので、ちょっとよくわからず、担任の代わりの先生に聞くと、今日、お茶配りましたよ。と。本人にも何回か聞くと、めんどくさそうにもらった!と...。何回か聞いて、今日はもらった。昨日はもらってない、わからん!!となってしまい。
先生のことは信じたいくて。けど、息子もあいまいとはいえ、「いつもはもらっとるけど、今日はなかった。」いかにも嘘、とは思えず...。そもそも、うちの子が牛乳が飲めず、手間をかけていて申し訳ないところです。が、もし、貰えてなかったら?わたしが手紙書いたから?とかいろいろ考え出したら、とうしょうもなくモヤモヤして...。
みなさんなら、どのように先生に切り出しますか?
確認しませんか?これを言うと、手紙のあとなんで、クレームと捉えられないか。もしくは手紙を書いたことで、まさかとは思いますが、わざと...。
聞き方が大切かと思いますが、思い悩んでます。
みなさんのご意見、聞かせてください。よろしくお願いします。
- ふうせん🎈(6歳)
コメント
![🐣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐣
数日、様子見します🤔
もらえなかったら、もらってないと言うんだよ!とも伝えます🤔
数日経っても状況が変わらなければ、お茶をもらうシステムが変わったのでしょうか?という感じで探りを入れますかね🤔
![チョッピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョッピー
幼稚園なんですかね??
一度でもお茶もらえなかったなら…😥水筒もたせたらダメなんですかね??先生にはソレがきっかけで幼稚園ちょっと渋っている部分があるし、本人も飲めないことがあったのがショックなので…と💦
-
ふうせん🎈
さっそくありがとうございます。
わたしも、もし、おやつの時間なんで、本当にお茶がないことがあるなら、水筒持たせたいんで、そこを確認する意味合いで聞くのもアリかと思っていましたが。
やはり、子供が行き渋りが出てきて〜みたいなていがよさそうですね。現に、今日は嫌なことされないかなぁ〜とか言うようになってきてて。- 10月20日
-
チョッピー
ちょっと気にかけてもらえるように、
先生の事は大好きなんで申し訳ないのですが…明るい声掛けお願い出来ますか?とか…直接あって、もしくは電話で先生にやんわりご相談兼ねて水筒の件を聞いてみたらどうですかね〜?- 10月20日
-
ふうせん🎈
返信がおそくなり、すいません💦
金曜日、悩んでいたところ、まさかの先生から先にお話ししてきださり、おかわりする子が多く、おかわりが貰えてなかったみたいで...上の先生からも謝られました。
息子にも、再度、なかったらくださいって言うことだけ教えておきました。
また、半分嫌味?と本気でないなら水筒もたせますが〜と伝えると、大丈夫です!気をつけます!と。上の先生も、とりにいけばあるから...すいませんでした!と。- 10月22日
ふうせん🎈
さっそくありがとうございます。
うちも、聞いた後に、もらえなかったら「お茶ください」って言うんだよ、と何回か伝えました。←なかなか気持ちが伝えられず、今はその成長を見守り中です。
やはり、直接聞くと言うよりは探りを入れる感じですね。そして、しばらく様子をみるしかないですよね。