
コメント

みー
原因はあるんでしょうか?
テレビがみたい、ママと離れたくない、おもちゃで遊びたい、園で嫌なことがあった、給食が嫌だ、下の子だけママと一緒なのが嫌だ、とか。

はじめてのママリ🔰
ママの言う事聞かなくても良いから、先生にお休みしますって言いに行こうね!って連れて行ったことあります💦
下の子が動き出すようになった生後6ヶ月ごろから、上の子の赤ちゃん返りが特に酷くて、手に負えなかったときは相手するのも辛いので何度か休ませたりしました😞💦
-
y
家出る前には気持ち持ち直していたんですが、ついた途端また嫌だと泣き出したので、その方法でお部屋まで行ってきました!
ありがとうございます😭
なんとか先生に引き渡してきました!
やっぱ動き出して下にかまってたりするので寂しい気持ちもあるんでしょうか?😭
休ませる時はおうちで何か遊んだりしてましたか??- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
ママもお子さん頑張りましたね✨
朝からお疲れ様でした😊お家で少しゆっくりしてください🎶
休ませた日はいつもより抱っこしたり、優先して一緒に遊んだり、スキンシップ多めにはしましたが、日々のストレスもあるのかな?と思い基本は好きなことさせてました💡
あとは、別日で、旦那が休みの日に上の子と二人で出かけて二人時間作ってました🎀
それでも、駄目な時は駄目でしたが、段々落ち着いてきますよ☺️- 10月20日
y
今日の理由は、パパがお仕事先に行ったのが嫌!っていう理由でした💦
なんとか行く気分になったみたいです😭