※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【他の家庭の旦那さんの家事や育児について】旦那に疲れます……先程、朝…

【他の家庭の旦那さんの家事や育児について】

旦那に疲れます……
先程、朝の3時に子供が急にギャン泣き。
私は離乳食のストックを作っていたのですが、
壁越しに子供の泣き声と、旦那が子供に向けて
「もー!」と怒る大きな声が何度も聞こえたので、慌てて寝室に向かいました。
すると、旦那から「こっち明日仕事やねん!」と怒鳴ってきて、子供の前で声を荒らげるのは違うと注意すると、「最近、俺寝不足やし」と言ってきました。
「私は子供が生まれてからずっと寝不足やけど?」と伝えると、「自分は家でぐーたらできるやん」と言ってきました。旦那は家事を私が手伝ってと言わない限り手をつけず、私は週6ワンオペをしています。
そのうえ、旦那は家にお金も入れてくれません。
そのうえ「世の中、全く何もしない旦那もいるんやから俺はマシな方」などと自分で言っていました。。
私は他の家庭の旦那さんが普段どんな感じに家事や育児をしているのか分かりません……。良かったら教えてください🙇‍♀️

コメント

deleted user

毎日お疲れ様です!
1人で家庭回すの大変ですよね
旦那さん酷すぎます…😔
うちの夫は朝早くから遅くまで仕事ですが、リモートの日や早く帰れる日は夕方の食事をとるあたりから家事に参加してくれ、お皿洗いやお風呂の協力をしてくれます💡
夜の育児に関して、夫は仕事を頑張ってくれているので特に私も頼ることはしません(私も一応扶養内で働いてます)
私は離婚歴があり、本当に何もしない男も見ました。
子供に虐待まがいなこともしてたので、本当にクズでした。

  • deleted user

    退会ユーザー

    失礼ですがもしかしたら旦那さん、発達障害あったりしませんか?
    私の前夫も(産休中の私に)「毎日家にいるのに何してんだよ!」と暴言はいてきました。
    発達の勉強をしている姉に、アスペルガーかも…と言われていたのを思い出しました

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️今の旦那さん素敵すぎてうちの旦那がさらにクズに思えました……

    え!まさにそれかもです!
    私も「毎日家にいるのに何してんねん」と全く同じ事を、たかが手が離せなくて洗濯物を畳み忘れてただけで言われました💦

    • 10月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    クズな男を知っているからこそ、今の夫の優しさを余計に感じます💦

    旦那さん厳しいですね😥
    前夫は(子供が乳児期でいつ掃除したらいいかわからなくて)掃除できてなかったことにキレてきました💦
    アスペルガーって人の心がわからないから、暴言吐いてもすぐ忘れるんですよね。
    義理のご両親に相談できる状況でしたら、扱い方を聞いてみてもいいかもしれません😖
    前夫は片親で母親しかいませんでしたが、もはや親からも見放されてました😱

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっしゃる通りです!!
    うちも旦那が片親です!
    義母もいい加減な所があって、私は苦手です。。。笑

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

確かに寝不足なのはしんどいですよね💦
私も寝不足なので分かりますし
それでイライラしてた時期もあります💦
ただ何もしてないのに寝不足とは?って感じですね💦

うちは夫の方がキャパが広いので
家にいたら家事育児何でもしてくれるしできないことないです。
全てにおいて協力的、支えになっていて子供達のことや家のこと、共有出来ている状況です☘ ̖́-

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️旦那さん素敵すぎます!✨
    子育ては協力し合ってするものですよね💦
    うちの旦那は手が荒れるから洗い物したくないとか、洗濯を干すのも干し方を知らないのか適当にされます……
    一緒にいて疲れます✋

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    時間は作るものですからね😂
    協力して当たり前ですし、下と比べんなって話です😢
    そもそも人生において他人と比べる必要ないですよね💦

    うちの夫なんか今末っ子が夜中何度も起きてくるので、私より寝てないし、それでも夜泣き対応オムツミルクして寝かしてくれますし
    夜勤とかもあって朝帰ってきて子供達の行事にそのまま行くこともあります🥲

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違いないです😂
    メルカリで売れるなら売りたいです……誰も買ってくれないと思いますが笑

    それは神様すぎます👼✨
    イクメンのお手本ですね‼️

    • 10月20日
みみみ。

旦那が朝早くない日(6時前に家を出ない日)は朝起きてから
子供の朝ごはん
学校幼稚園準備の確認
週2回の子供のお弁当作り
洗濯
お風呂掃除
ゴミの日はごみ捨て
幼稚園送る

共働きで私がほぼ(週4~5)朝早かったので上記の事は全て仕事前に旦那がやってくれてました!

その他帰りが早い日休みの日は児童館や幼稚園のお迎え夜ご飯作り(食器洗いまで)子供達とお風呂
手のかかる時期まではミルクも離乳食もあげてくれてたし寝かしつけもオムツ交換も夜泣きのドライブも…言い出したらキリがないくらいです🙄

確かに世の中には全く何もしない名ばかりな旦那(父親)はたくさん居ますがそれよりマシだと言うのは違いますね😤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    旦那さん神様ですね✨
    羨ましい限りです。

    ですよね?笑
    どこを見て言うてんねん!て私も思いました😂

    • 10月20日
  • みみみ。

    みみみ。


    朝は私が仕事でみんな起きる前に家を出るのでやらざる終えない感じなんですけどね🤣笑

    自分より下のやつと比べてどーすんの?って話ですよね🥲
    話して変わってくれる旦那ならいいですけど家にいる=暇って思ってる時点で何も分かってないですね😤

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    ほんとに間違いないです!
    勘違い男すぎます🤣

    そうですよね(>_<)……変わらないですよね💦

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

うちもワンオペですよー
寝室も分けてます。
何もしないけど期待もしてないのでどうでもいいです(笑)
むしろ仕事終わりで帰りが早いとほんとテンション下がります(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    ワンオペ育児してると旦那🟰他人みたいになって、どうでもいいですね😂

    早く離婚したいなーとずっと考えてます笑

    • 10月20日
ゆり

朝3時に離乳食作りされてたのですか?お疲れ様です😭💦
そんな時に暴言吐かれたらつらいですよね…

うちの夫は細々とした掃除、洗濯、ゴミ出しはやってくれます。それから、子どものおむつ替えやお風呂、着替えなどの世話もやりますね☺️
私が細々とした掃除(排水溝とか)をよく忘れるので助かってます。逆に料理や整理整頓は私の得意分野。夫の苦手な分野なので夫はやりません☺️

他の方のコメントでちょっと気になったのですが、アスペルガーの人がみんな、モラハラはしないですからね…
私自身もアスペっぽいし、息子も高機能自閉症ですが、人の気持ちがわからないわけでもないです
だから、アスペルガーに対する誤解コメントみると普通に傷つきます😢

誤解はされたくないので、そこだけは言わせてください💦
本題から外れて不快にさせてしまったのならすみません😅💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    旦那さん素敵すぎます✨

    そうなんです……週6ワンオペで、お昼寝のタイミングで離乳食を作ってもいいのですが、毎回途中で泣いて起きるので、手が止まってしまうので、夜中だと自分のペースで離乳食を作れています😇

    アスペルガーの人はモラハラしないんですね!私も知識がなく、旦那に何個か当てはまっていたのでそうなのかな?と思っていましたが、教えていただき勉強になります🙇‍♀️
    ありがとうございます‼️

    • 10月20日
  • ゆり

    ゆり

    週6ワンオペなんて辛すぎる…💦離乳食作りほんとに大変ですよね…私その時期ノイローゼになってましたよ、辛すぎて🥲

    アスペルガーでもモラハラする人もいれば、しない人もいるって感じです。旦那さんがそうである可能性や、ママリさんの辛さを否定しているわけではないですから、誤解しないでくださいね🥲

    あまり無理しすぎないでくださいね😭✨休める時に休んでくださいね、応援しています

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は産後鬱になって、一時期マシになったのですが、やはり子育ては悩みも増えますよね💦

    かしこまりました!
    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️助かります❣️

    ありがとうございます✨
    頑張ります💪

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

車を私が運転しないので車を出すだけです🚗シフト制の仕事なので!朝早い仕事の日は歩きですけど😆
あとはやらないですよ☺️夜泣きもだし、家事、育児はほぼ関わらないです😁
でも、休みの日に〇〇行きたいんだけどというと連れて行ってくれます。
まぁ、不満は多少はありますけど仕方ないかなって諦めてます🤦‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    私も何回言ってもしようとしてくれないので諦めてます💦
    これは割り切るしかないですよね……😭

    • 10月20日
deleted user

私が今育休中なのでずっと家にいます。

子ども達の寝かしつけ中ぐらいに主人は帰ってくるのですが、
その時はリビングは散らかり放題、
洗い物は山盛り、
洗濯物は山盛り、
おまけに主人のご飯も作れていない状態のことが結構日常的にあるのですが、

寝かしつけ終わってリビングに降りてくると、

主人は
「今日もお疲れ様ー😃いつも子ども達のことありがとー😃」と爽やかな笑顔で洗い物しながら出迎えてくれます。

部屋はもう片付いてる状態です。

遅くまで仕事で疲れて帰ってきてるのに、
山のように残ってる家事を颯爽とテキパキこなしてくれます。

「ごめん、今日ご飯も作れなくて💦
部屋もひどかったやろ💦」と言うと、

「いやいや俺の分はどうとでもなるから大丈夫よ😃
それに子ども達おったらご飯作るの無理だよ😅
俺も子ども達1人で見てる時、ご飯作れる気がしないもん😅
子ども達が今日も元気に遊んだ証拠✨いつとありがとう!」と言ってくれます。


こんな感じで私も週6ワンオペですが、
育休中の私以上に家事もしてくれるし、理解もあるので、
のびのびと育児をさせてもらえてます。
子ども3人いても子ども達にイライラすることが無く育てられてるのは主人のおかげだと思ってます。


主人いわく「仕事ができないやつに限って家事も育児もしない」と言っていました。


世の中の旦那と比べて自分はマシって、すごい身の程知らずで恥ずかしい発言だと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    なんて素敵な旦那さん✨
    羨ましい限りです!

    言葉一つで変わりますよね⭐️
    そんな言葉すらうちの旦那はかけてくれません……もちろん私も毎日お仕事お疲れ様!など今の状態では口が裂けても言えませんが……🤦‍♀️🌀

    仕事できないやつ🟰家事もできない!間違いないですね‼️
    旦那は外ずらは良いので、それで何とかいけてる状態だと思いますが、いつまで続く事やら……😭💦

    • 10月20日