
クループの治療について相談したい方がいます。クループ咳に悩んでおり、処方される薬に疑問があります。吸入器やホクナリンテープの使用についても悩んでいます。他の小児科を受診すべきか悩んでいます。
クループについて
クループについて。
一歳過ぎから風邪を引くと必ずクループ咳になり、
過去3度ステロイド剤を使用しています。
ママリを見てると、
吸入+ステロイド+風邪薬(+ホクナリンテープ)を
処方されている方の質問をよくお見かけするのですが、
かかりつけ医は風邪薬+ステロイドのみです。
咳が酷く治らず再受診しても風邪薬のみです。
軽いクループも様子見で大丈夫だよ〜ってそのままで治らず…
喘息じゃないしクループのみだと吸入はしないものですか?
あと普通の風邪でもホクナリンテープ出してくれるものですか?
自ら言ってもやってもらえるのか…
それか他の小児科に受診しますか?
クループを繰り返すお子さんがいらっしゃるママさん
吸入器を自分で買った方はいらっしゃいますか?
質問ばかりですみません。
よろしくお願いします😭
- ママリ(生後2ヶ月, 3歳3ヶ月)

ママリ
次女がクループに何度かなり喘息疑惑があります。
いつも咳止めとテープのみです!!
ホクナリンテープはクループじゃなくても咳してると処方してもらえます😁
咳が酷すぎて効果はよくわかりませんが💦💦

はじめてのママリ🔰
うちは咳止めの飲み薬+ホクナリンテープか、これに+してステロイドの飲み薬で吸入が出た事はないです。
-
はじめてのママリ🔰
病院は早く行った方がいいので気になったらすぐ行きました。
早く行って軽いまま早めに治った時もありましたよ😌
例えばホクナリンテープと咳止めなど貰って何日か立って症状変わってないとか、週末心配だから病院行っておこうと思うなら再度行きました。
経過観察して治ってなければステロイド貰えたりする場合もあると思うので。- 10月20日

はじめ
うちの上の子もクループを繰り返しております。
初めての時はボスミン吸入と風邪薬のみ。1日おきにケンケンしてたので毎回吸入行ってましたが、モンテルカストを毎日飲むことになりました。
それでもダメだった時は小児科行ってリンデロンもらって発作時に飲むよう指示されましたが薬が苦手で嘔吐して夜間救急でボスミンとステロイド吸入。
その後2週間程度落ち着きましたが、またケンケン咳が出たので小児科に行きリンデロンを3日間服用するよう言われました。
子供が通ってる小児科はホクナリンテープ処方されます。
先生に言われたのはクループは喉のむくみ、ホクナリンは胸の辺りからの気管を広げる薬 と言われてます。
娘はホクナリンテープを貼ると夜間ケンケン咳が出ない日が多く、貼って寝ない日はほぼないです。
喘息を疑おうかな、って言われてます。
コメント