※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
お仕事

保育園に入れず、働きたいと思っている方の相談です。子供が2人で、夫は帰宅が少ない状況。保育園は激戦区で一時保育も予約がいっぱい。子連れでの面接は可能でしょうか?

自宅保育に限界を感じています。。。働きたいです!!!
同じような方はどのようにして就職しましたか?私は何から動いたらいいですか?

現状
・子供は2人(0歳3ヶ月、2歳2ヶ月)
・夫は週2〜3回しか家に帰ってこない
・実家義実家ともに遠方で知り合いはゼロ
・首都圏で保育園は超激戦区(共働きでも条件によっては落ちることもあり)
・一時保育は予約がいっぱい

子連れで面接???とかですか?🤔

コメント

ママリ

私は下の子妊娠中に就活しました!
今月、来年度入園の保育園申し込みしました!

今すぐ働きたいのであれば、託児付きの求人を探すのが1番早いと思います!

  • きなこ

    きなこ

    低月齢(4ヶ月くらい)でも預かってくれる託児所付きの職場探します!!!!

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

都内ならベビーシッター無料で利用できますよ😊

あと、ヤクルトさんや新聞配達は託児所あるので、子連れ面接可能だと思います。病院やタクシー業界もたまに託児所あるらしいですね。何でもいいなら働きたいならヤクルトレディがやってる人多いですし、託児所もしっかりしたところが多いので良いと思います。

  • きなこ

    きなこ

    都内じゃないんです〜😭

    ヤクルトレディは1歳からだったのであと半年以上は難しそうです🥲前職が病院勤務だったので、周り探してるのですがどこも1歳からで🥲

    引き続き、低月齢でもOKな託児所付きの職場探してみます!

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

病院関係も院内保育あるので調べてみたらいかがでしょうか?
また、面接時の数時間だけ一時保育使用したらどうでしょうか?

  • きなこ

    きなこ

    前職が病院だったので、今の家の周りは全て調べたのですがどこも1歳からでした😭
    2人連れて電車の範囲も現実的にはありなのでしょうか?遠いかな?🙄

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

週2-3回帰ってくるなら
その時に面接希望だします!!!

  • きなこ

    きなこ

    昼過ぎに帰ってくる日が多いので、その日に面接希望出すとして、週2くらい夕方〜働くのが現実的ですかね?🤔

    • 10月19日