※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
子育て・グッズ

一時保育でオムツ交換回数と爪の割れについて相談。オムツのタイミングで爪の状態気づけるか不安。保育士が爪の割れに気づかず、悩んでいる。

【一時保育のオムツ交換と爪の割れについて】

週1-2で一時保育へ通っています。
9-15時半で預けているんですが、大体オムツって何回交換しますか?🤔
オムツ持ち帰りの園なんですが、ここ最近1つの事が多いです。
すぐお風呂なんですが、パンパンになってることが多く、これは替えてないのか、たまたましてなかったのか😓

今日、子供の足の親指の爪が割れて血が出ていました。
迎えに行った私が気づいたんですが、保育士さんは「見てなかったです。ごめんなさい」と謝罪を受けました。
別の保育士さんは、「午前中の外遊びの後に靴下脱がせたりしたのは、私ですけど、その後に割れちゃったんじゃないですか~?」という感じで言われました。

全然怒ってる訳ではなく、むしろ激戦区で一時保育も溢れ返ってる中見ていただいて感謝しかないんですけど、オムツ交換するタイミングだったら爪割れてるの気づけてたのでは?とか余計なこと考えてモヤモヤしています😂

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ時間対応で一時預かり利用してます🙋‍♀️

1度同じようにオムツが1枚しか減ってないことがあって
(園処分なので持参した数から数えました)
もちろん帰ってきてからオムツはパンパン😭

夫は激怒して園に即電話しました。



利用してる園も人気な園で
わがまま娘を預かってくれてて
本当先生方に感謝しかありません。
でも、流石にまだ自分でオムツ変えて。と言えない子にボトボトの状態のオムツを履いて過ごさせる事に対して不信感を抱きこのままじゃ私達と先生の信頼関係築くのは厳しい。と思い園にはきつい言葉だったかもしれませんがはっきり言わせてもらいました。

その後園で本当些細な事でも報告して下さったり私も家での過ごし方等で相談しやすくなりました。

  • y

    y


    貴重なご経験談ありがとうございます🙇‍♀️
    やはり1回しかオムツ替えしてないのは普通じゃないですよね😂

    ママさんのご主人とても優しいですね😭
    うちの夫は、「まあ忙しいし一時保育って毎回来てる子違うしそんなもんじゃね?」とか言うので話になりません😇人間性疑います。

    また来週も利用するので、その時にもオムツパンパンなようなら指摘してみようかと思います。😓

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通ではないと思います😖💦

    忙しいのもわかるし、毎日違う子が来てるが一人一人の情報把握するのは難しいのはわかりますが…😖
    ボランティアとして無償で預かってるのではないんだしこっちも決して安い訳ではない金額払ってるんだから
    最低限の事はして欲しいです😓

    オムツパンパンを未然に防ぐために

    最近オムツかぶれてるのか
    お股痒いみたいなんで
    気持ちこまめにオムツ変えてもらってもいいですか?

    って言うてみてもいいと思いますよ☺️

    • 10月20日
  • y

    y


    そうですね…全然安くないです😂
    もちろん在園児に比べると安いですけど、仕事してないので痛い出費の1つではあります💦

    その言い方棘もなく良いですね!
    参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 10月20日