※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なちゃん
妊娠・出産

妊娠39週の女性が、胎動が少ないことで懸念しています。医師から胎動が少ない場合のリスクや対応策について説明を受け、不安を感じています。同様の経験をされた方がいらっしゃるか相談したいようです。

【胎動の少なさについての懸念】

妊娠39週5日

妊娠37週に入ってから健診でNSTを始めました。
初めてNSTをした時から胎動が少なく、毎回振動で起こされてようやく動き始める、それでも少ないといった感じでした。
私自身も妊娠後期に入ってからボコボコ蹴られるような胎動はかなり少なくなったと思っていました。
蹴るというより中から足でグッと押されるような感じはあります。

毎週の健診でNSTをやることになり、
今日も39週の健診でNSTをやったのですがやはり胎動が少なかったです。
先生からももう少し動いてもいいように思えると言われました。
また、来週の月曜日に病院に行くことになったのですが、そのNSTで胎動が少ないと大きい病院を紹介して管理入院する可能性があること、促進剤を使っての出産、最悪帝王切開もありえると言われました。
大きい病院を紹介する理由は小児科医の立ち会いのもと出産ができるからということでした。

突然の事で何も聞けずに帰ってきてしまったのですが、
胎動が少ないとなにか病気の可能性があるということなのでしょうか。
ただ、よく寝る子でおっとりしてるだけならいいのですが。
同じような経験された方いますか?

コメント

はじめてのママリ

うちの子も胎動少なめでしたが問題はなかったです!
特に後期からは、ボコボコ蹴られることはあまりなく、足でにゅいーんと押されたり、腹が波打ったりな感じでした。
夜横になってダラダラしてても胎動が静かすぎて心配でした😟
産まれてからはわりとよく寝るタイプだったので腹の中でもよく寝てたのかもです!
あと後期は胎内狭くなるから動きづらくて胎動も少なくなるって聞きました!

  • なちゃん

    なちゃん

    コメントありがとうございます。
    推定体重も3300ぐらいあるみたいで正直動く場所がないだけでは?と私からしたら思うのですが…。
    大きい病院紹介するとか言われるとそんなやばい状況なの💦となってしまいました、、
    何事もなく出産をおえたいです!
    教えて下さりありがとうございました!

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

うちの子も胎動少なかったですよ😊
胎動で痛くて寝れないとか一切なかったです。
NSTでも毎回起こされてました(笑)
少なすぎて心配なのでエンジェルサウンズずっと使ってました🤣

大きめ赤ちゃんだったから動けなかったのかな?と今では思ってます🍀
あと今でもよく寝る子なので割と寝てる時間が長い子なのかも🤭

  • なちゃん

    なちゃん

    同じような方がいらっしゃり安心しました、、
    今日の時点で推定体重3300gなのでもう動くスペースが無いだけのようにも感じます、、
    コメントありがとうございました!

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はその頃3800gくらいだったので動けなかったんだと思います🤭(笑)

    母子ともに無事お産が終わりますように😊🍀

    • 10月19日