※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なお
お仕事

出産後の再就職で子供関連優遇のパートを探している方が、面接で子供のことを正直に伝えるべきか悩んでいます。どうすべきか迷っています。

【出産後に再就職し、子供関連優遇のパート職場を探しています。面接時に子供のことを正直に伝えるべきか迷っています。について】

出産のために退職して、生後半年くらいで再就職された方に質問です。
まだ子供も小さく何かと休む事も多いと思うので、わがままだとは思いますが、子供関連優遇してくれそうなパートの職場を探しています。
面接時に、『子供が小さいので休む事が多いかもしれません』みたいなことって正直に言いましたか?
それとも特に言いませんでしたか?
面接の時に伝えずに採用されたとして、入社後に休みがちになったら、聞いてない!ってならないかなーと思いまして😥
どうしても親じゃないといけない用事(健診とか保育園行事)以外は実家で預かってもらえますが、まだまだ理解も少ない仕事もありますよね。。。
バカ正直に言うべきか、、、迷っています😅

コメント

はじめてのママリ🔰

産後すぐに就職しましたが、面接の際に子供の事で
休みが多くなる可能性があると伝えました。
やはり言わないと伝わってなかったりして
企業側も休まれたりすると困る可能性もあるので。
無理だと言われればこちらも他を探せるし
伝えるのが無難かと思います

  • なお

    なお

    やはり伝えた方がいいですよね。
    後々面倒になるよりは、面接の時点で言うべきですね。
    ありがとうございます😊

    • 10月19日
おだんご🍡

上の子一歳ちょっとの時に仕事を始めましたが、子供が小さく、代わりに見てくれる人もいないので急な休みで迷惑かけることが多いと思いますとはっきり言いました。
その上で採用してもらったので、言わないよりは精神的に休みやすかったです。コロナ禍だったのもあるし返されること多かったので😓

共働きが当たり前なので会社側もその辺理解してくれるところも増えてきてると思いますがハズレを引くと本当に酷いですからね。。。

  • なお

    なお

    はっきり伝えた方が自分的にも会社側からしても、後腐れなくていいですよね。
    ハズレ引きたくないので慎重に探していこうと思います。
    ありがとうございます😊

    • 10月19日