
子供の七五三の袴、レンタルか購入か悩んでいます。前撮りや地域の集まりで袴を着せる予定。袴を一度だけ着る可能性あり。同時にするか別々にするか迷っています。
【子供の七五三の袴、レンタルか購入か悩んでいますについて】
七五三、レンタルか、購入か迷っています。
7歳と5歳(早生まれなので、4歳になります)の子がいます。
一緒にした方が記念に残るかな?と思い、二人同時にする予定です。
前撮りはしたいと思っています。
それ以外には、神社にも行かず、地域の集まりみたいなところに行く予定です
地域の集まりには,うちの親もくるので、みんなで写真撮れます。
地域の集まりなので、割とゆるいです
その地域の集まりの為だけに、袴をレンタルをしようか…
いや、中古で購入した方が安いかな?
など、悩んでいます
性別も違うのでお下がりもできないので、一回着て
もう着ることはないと思います
上の子の3歳の時は前撮りし、集まりに行こうとしたところ
その日に高熱になり、行けませんでした
親が集まりの手伝いで行きましたが、普段着の子もいるし
袴着た子もいるし、みんなそれぞれだよ
とは聞いています
それか、下と上と別に七五三をするか…
似たような環境の方,アドバイス欲しいです😭
- ニャン太郎
コメント

はじめてのママリ🔰
私は3歳の子用に買いました!
ポリエステルのやつで、セールもあって7000円くらいでした。
安いやつなら一万ちょっとで買えますし、終わったらメルカリとかで出そうと思ってます。
また、写真館でも違う着物で撮りたいなぁとは思ってます(なんとか心を鬼にして、2、3枚だけ購入予定)

えるさちゃん🍊
うちは今後着ることもないのでレンタルで考えてます🙌
-
ニャン太郎
うちも着ることなさそうです😭
レンタルも割とするので
集まりのためにレンタルするか
もう綺麗めの普段着で行くか
メルカリとかで買うか…
私もレンタルの方が楽だと思いつつ
お値段かかる気もしていて💦- 10月19日

re.mama
うちはレンタルにしました
種類も豊富だし
汚しても保険があるので
子供ってひっかけたり汚したりする事も考慮して
うちは買う事はしなかったです
クリーニング出したりして結局、レンタルより高くなる可能性もあっあので😂
-
ニャン太郎
そういえば、クリーニング必要ですよね💦
メルカリとかで購入しようかと思っていましたが
クリーニング代も含めると
レンタルの方が安い気がしてきました…!!
男の子は、引っ掛けて汚すタイプです😓
レンタル、スタジオマリオだと2人で3万するので
どちらかだけレンタルするか
クリーニング済みの物を購入するか
ちょっと迷っています💦
クリーニング代割とかかるので
レンタルとクリーニング代など計算してみます!
あと、レンタルは,種類可愛いですよね✨✨
最後だし可愛いの着せたいなぁと😅
迷います!- 10月19日
ニャン太郎
3歳と言うことは、来年に七五三しますか?✨✨
メルカリ安いですよね😭
私も一万円以下で買えるなら、レンタルより安いかも…と考えています!
割とレンタルもしますよね…ビックリしました。
スタジオマリオで、前撮り予定ですが
その衣装をレンタルしようか…
いやいや、地元の集まりなら大したもん着なくても良いかな…とも考えたり…
レンタルとメルカリ
安いもの見てみます!
ありがとうございました!