
夜の仲良しについての質問です!そういう話が苦手な方はスルーしてくださ…
夜の仲良しについての質問です!
そういう話が苦手な方は
スルーしてください!
子供が産まれて
まだ再開してないのですが、
皆さんは子供が寝てる隣で
仲良ししてますか?
なんだか気が引けてしまって
いろいろ考えると出来ません😣
途中で子供が泣いてしまったりしたら
皆さんどうしてるのですか?
教えて下さい🙏
- ぽんた(8歳)

nana
普通に隣でしてます(๑´ㅂ`๑)
でも産後初めてしたのは、生後半年以上経ってからでした・・・
その頃になると、夜はしっかり寝ていたので泣いたことはなかったです。

さとはな
ウチは平屋なので、娘は寝室のベビーベッドに寝せて、別室の和室に布団を敷いてしています。
寝てから起きることがあまりないので中断したことはないです。

さるあた
隣でしてたこともあります。
そのときはもう朝まで起きなかったので、大丈夫でした。
今は旦那は1人で寝てるので、そうなった場合は旦那の部屋でしてます。

❤︎男女ママ♡
隣ではできません
覚えてなくとも潜在的な記憶としてはあると思うからです
教育上良くないと思ってます💦

めぐ
1ヶ月過ぎてから
普通に隣でしてます(笑)
もし泣いた時は旦那が
途中でおしゃぶりつけとき
ます(笑)

ワシちゃん
子供、よく起きてました(-o-;)
途中で子供が起きたら
何事もなかったように
さっと隣に寝転がって
寝かしつけてました。(笑)
最初は子供のとなりでやるの
ほんと気が進みませんよね(^-^;
私も最初は別室で、子供が泣いたらすぐわかるようにだけしといてから
したりしてました!

s
同居で一部屋しかないので必然的に隣でやるしかないです(笑)うちのこは夜何度も起きるので泣いたら途中でやめます😂

ジャイ子
子どものとなりでは出来ません(>_<)
私自身幼い頃、親が隣でやっていて寝たフリをして辛い思いをしていたので。。
リビングでします。
泣いたら中断か終了です(´;ω;`)
-
umiusagi
横から失礼しますm(._.)m
私自身ふなあみさんと同じような経験があり、、今でも嫌な記憶として覚えているので、必ず別室でします。別室でも泣いたら聞こえるので、その場合は即終了です💦
子供の記憶に残る残らないどちらにせよ、自分がされて嫌だったことは子供にもしたくないと思っています>_<- 2月25日
-
ジャイ子
物心つきはじめた幼稚園頃から、嫌な気持ちで「今は起きちゃだめだ」と寝た振りしてました(>_<)
その間は本当に地獄です。。
うちは2階に寝かせて1階でしますがすぐに泣き声は聞こえるので即終了です(笑)- 2月25日

このみ07
夫婦の布団の横にベビー布団を敷いて寝かしているので、隣でしてます。
泣いたら中断して、トントン…、無理なら授乳。
寝たら再開するときもありますが、そのまま終わるときもあります(^-^;
隣でしていいか気になりますが、別の部屋にいて泣いてるの気付かないのもかわいそうかなと思って💦

あい
隣でできるのも今のうちですよねきっと
うちベビーベットで私たちは布団なので寝てる時見えないはずです笑
泣いた時はおしゃぶりはめて大人しくなれば続行
だめなら中断って感じです。
中断したくないのでしっかりミルク飲ませてしっかり眠らせてからのバッチリ体制で挑んでます!笑

椿
あまりよくないと思いつつ隣でしてます💦
最初は気が引けましたが、いまはもう開き直ってます😥
子どもが大きくなったら隣ではできないので、別室でしますね。

ぽんた
コメントありがとうございました!
コメント