※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

幼馴染との関係が小3から疎遠になり、今でも彼女の気持ちが気になります。彼女は私を嫌っていたのか、どう思っていたのか知りたいです。

私が子どもの頃の話です。

同じ幼稚園から同じ小学校に入学して6年間クラスが同じだった幼馴染がいます。

幼稚園の頃から仲良しで、小学校入学後も同じクラスで仲良くしてました。

ところが、小3から徐々に距離があいていき、卒業の頃には会話もほぼなくなっていました。

街中で会うと、親がいるときだけはバイバイとか言ってくれましたが、そうでないときは特に声をかけてくれることはなかったです。

私の記憶では、距離があいたのは小3のクラス替えでその子の隣の家に住んでる子が同じクラスになったことが関係してたように思います。

隣に住む子はクラスの中で私の幼馴染と過ごそうとしてて、私も幼馴染と過ごしたかったので3人で仲良しになるのかなーなんて思ってました。

しかし、幼馴染の隣に住む子は私のことを入れたくないようで、私が近寄ると毎回「きた!逃げろー」と幼馴染の手を引いて走り去って行く感じでした。

最初こそ「待ってよ。一緒に遊ぼうよ。」と追いかけてみたりしましたが、途中からもう諦めて遊ばなくなりました。

幼馴染も私のとこに来ず逃げてくのを楽しんでるように見えたので、隣に住む子と一緒にいるのを望んでるのだと思ったのですが、ときどき絵を描いてお手紙をくれたりしたので、私としては彼女の心がよくわかりませんでした。

そのあとはお手紙もなくなり、私も遊びに誘うこともなくなり、中学も一緒でしたがあいさつの言葉を交わすこともありませんでした。

大人になってからは 成人式で一緒に写真を撮ったり、SNSでお友達申請が届いてから、会いはしないものの、いいねとかコメントをときどきするだけの仲です。

未だに彼女が私のことを嫌いだったのか、そうだとしたらいつごろから嫌いだったのか、なにが嫌だったのか、嫌いじゃなかったらどう思ってたのか気になります。

今更聞けないけど、、、

コメント

ひよこ

幼なじみの隣に住む子にコントロールされてたんじゃないですかね🤔
その子に嫌われたくないからそうしてしまった、そうしないと今度は私がやられる。
でもその子がいないところなら邪魔はされないから手紙なら渡せるけど
見つかったらややこしいから距離は置いとこう、みたいな女にありがちなやつかなと感じました🥹