
アピールしすぎましたかね?この前保育園の懇親会がありました。 保護者1…
アピールしすぎましたかね?
この前保育園の懇親会がありました。
保護者1人ずつ自己紹介と、ご自身の趣味を話してくださいと言われました。
場が場なのでお子さんを絡めた趣味を言う方もいるにはいたのですが、他の皆さん結構自由に話してました。
私は「こういう時は子供は置いといて自分の好きなことを話したい」と自己表現したくなるタイプなので
「最近はあまり行けてないですが旅行で、知らない国なども1人で行っちゃうほど旅好きです。
実は、夫とも一人旅で知り合ったというエピソードがあります。
あと、〇〇(アーティスト)の推し活です。今度、義理親に子供預けてライブ参戦します!」と言いました。
ただ、後になってなんか印象良くなかったというか空気読めない人っぽかったかな、と。
「親に預けて」と言ったのは、まさか保育園に預けてライブ行くわけじゃないよな?と思われたくなかったからです。
でも夫との馴れ初めはいらんかったかな・・・(恥)とか考えてしまいます。
私の前のお父さんがボソボソ話す暗めの人で、趣味はプログラミングでどうたらこうたら・・・とか話していたので
余計にインパクトを残したくなってしまいました・・・
嫉妬されるのとかはご自由にって感じなんですが、空気が読めない変な人っぽいですかね?
- はじめてのママリ🔰

ママリ
基本子供の話して、こういうことが好きなので〜仲良くしてくださいーみたいな人が多いですかね🥺!
でも人数多いしあの人なに言ってたなぁーとか覚えてないですw

はじめてのママリ🔰
保育士です!
そういう元気な方がいてくれると、雰囲気明るくなるし私は嬉しいです☺️
印象にも残るし良いと思います✌️

3児mama
そうですね😅出会った事がないタイプです。
新鮮でいいとは思いますがグイグイ系なのかな…とちょっと一歩引いちゃいますね。

はじめてのママリ🔰
実際懇談会で聞いていたら、
私何話そうで頭いっぱいなので
おそらく気にならないです😂笑
自分の前でこうやって話してくれる方がいたら、「自由に話していいんだ!」と気楽になります🙌🏻
変な人って事はないと思いますよ!

COCOA
正直に言うと、確かに元気ありすぎて引く人も多少いてるかもです。
ただ万民に好かれる必要もないと思いますし、自由な人に憧れるって人もいてると思うので、
素の自分を最初から出して行く方が自分にも回りにもストレスないかと思います。

ぱり
インパクトはあるので、印象には残りますね!
ライブも行ってる🟰明るい方なのかな?と思うので、好印象ではあります
ただ個人的にですが、旦那さんと旅で出会ったは、え?ここでのろけ?って思っちゃうかもです😅
コメント