※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホーム、予算オーバーです。皆さんならどれ諦めますか?何個でも構い…

マイホーム、予算オーバーです。

皆さんならどれ諦めますか?
何個でも構いません。

勾配天井→40万
(同じ坪数だけど少しやる場所をかえると20万)
折り下げ天井→20万
ハイドア→10万
大きい窓250センチ→30万
(165センチにすると15万)
TOTOのお風呂の床ワイパー洗浄→8万
外壁グレードアップ→30万
シュークロドア、寝室からのウォークインの扉→それぞれ2.5万

コメント

deleted user

まずはTOTOの床ワイパー洗浄ですかね🧐
結構風呂掃除はするので我が家はまず要らないなとなりました!

外壁は気に入ったものにした方がいいと思います!帰ってきてから真っ先に目が入るので❤️

あとは、勾配天井のやる場所かえるとか、、、

なるる

どれくらいオーバーしてるのかにもよりますが、、
私なら折り下げ天井、ハイドア、床ワイパーやめます!あとはいらない扉はとりあえずなくします✋

外壁グレードアップは、今後のメインテナンスなどのことも考えて、グレードアップした方がランニングコストがダウンしそうならやりますかね🥺そうでなければやめます。

てんまま

我が家どれもないです(^^)
なので、私だったら全部削ります!

とりあ

しいて言えば床ワイパー、外壁グレードアップ(メンテナンスする回数が少なくなるから)は出来たら嬉しいなぁぐらいですが、全部諦められます😄

住む上で便利になったり時短になったり、長期的に見れば節約になったりする設備なら投資しますが、そうでない物はお金かけたくない派です🤣

うちも平屋ですが、至って普通の家でも住みやすくて大満足です☺️

しーちゃん

我が家もTOTOのお風呂で、床ワイパー洗浄がありますが、サービスでつけて頂いたので使っていますが、
普通にちゃんと掃除しないと赤カビも床に生えますし、8万払ってまではいらないかなあ…と思います😭

はじめてのママリ🔰

新築平屋に住んでます😊
勾配天井は好みじゃないし掃除も手間がかかりそうでやめます!
折り上げ天井もいらないです、今だけの流行りで後から古くさく感じそうです💦
お風呂は我が家TOTOサザナですが、床ワイパーいらないです🙅‍♂️
私もつけるかかなり迷いましたが、住んでみて全然必要性感じませんでした!

あとのものは妥協しなくないなと思いました😊

はじめてのママリ🔰

皆さまコメントありがとうございます!
一番はやはり床ワイパーですね、、
まだまだ予算オーバーなので意見を参考に考えてみたいと思います💦

deleted user

同じく平屋でTOTOの洗浄とハイドア、折下げ天井、外壁、諦めました🤣

勾配天井はやってよかったです☺️全体でなくリビングだけにしてます💓大きい窓もリビングにしてます!基本的にリビングで過ごすので開放感もあるし正解でした👌
シュークロのドアは最後の最後でつけました🤣要らないかなーと思いつつ後からやっぱり中を見えなくしたいってなったらめんどくさく感じて😅閉めたらスッキリするので気分的に玄関だしあってよかったなと思います💓WICは家族だけなのでつけてないです👍気になればカーテンでもつけます(笑)

ママリ

大きい窓は最後まで残したいですが他は全部無くして良いです。

外壁も30万のアップならそれほど変わらないのかなぁと。

はじめてのママリ🔰

床ワイパー
シュークロウォークイン扉
折り下げ天井
ハイドア
大きい窓
外壁
勾配天井

の順で諦めます!
外壁と勾配天井は大きい所なのでやりたい気持ちがあるならやった方がいいと思います😊