
2人目妊活中で、血液検査や感染症検査をした方いますか?
2人目妊活中です。
病院にかよっていますが、血液検査はまだしていません。
皆さんは2人目妊活の時、血液検査や感染症検査されましたか?
- ひまわり(生後3ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

ママリ
感染症などの検査は最初の受診のときにしました!
血液検査はホルモンの数値を見るのが毎回ありましたよー!

はじめてのママリ🔰
1人目、2人目含め過去に3ヶ所の婦人科に行きました。
3ヶ所とも初診時に血液検査、感染症検査しました!
それ以降の診察で採血するかどうかは、検査結果や病院の方針によって変わるのかと思います。
初診のみの病院もあれば、排卵周期のたびに採血する病院もありました。
値段も2000円~3万円と幅広かったです💦
-
ひまわり
そうなんですね、色々経験されたんですね。経験されたからこそ教えてもらえる話でもあります、とても感謝します。
- 10月22日
ひまわり
毎回ですか??
ママリ
そうです!
1周期の間に3〜4回受診(生理開始から5日以内に1回、卵胞チェックに1〜2回、排卵後に1回)してその度毎回採血でした😂
ひまわり
大変ですね、、、💦みなさん必ずなのですか?
ママリ
タイミング法、人工授精、体外受精の治療法によって違いはあると思いますが、わたしの通っていたところはタイミング法と人工授精の人はおそらく皆さん毎回していると思います🤔
受付したらまず採血で呼ばれてその後内診、採血結果が出たら診察に呼ばれるって初診のときの説明でも言われました!
ひまわり
そうなんですね、金額もはりますよね、血液検査すると。。
ママリ
ほとんど明細捨てちゃってるんですが手元にあるの確認したら排卵誘発剤のお薬や注射が出て4000円前後でした!
ひまわり
そうなんですね、結構高い😭
それ毎回はしんどいですね。毎回血液検査すると値も変動するものなのでしょうか?
ママリ
1人目の時は普通の婦人科でエコーでの卵胞チェックのみだったので通院も1周期で1〜2回、1回の受診で2000円もしなかった気がします🤔
血液検査の結果は毎回変動してました!
生理中、排卵前、排卵後でそれぞれこの時期はこのホルモンはこれくらいの数値が平均っていうのがあるみたいで、その通りにきちんと身体がホルモンを出しているかの確認のための採血って言われてましたよ😊
ひまわり
そうなんですね。勉強になります。余計な質問になるんですが、1人目の子の時は、排卵チェックだけで注射とかはしなかったんですか?どのくらいのしゅうきで妊娠されましたか?
ママリ
多嚢胞性卵巣が2人目妊活で発覚したからです💦
1人目の時はピルをやめたばかりで排卵がいつ起こるか読めなかったので病院でタイミングを見てもらって、生理から25日目の排卵、ピルをやめて2周期で授かりました。
その後無事に出産を終えて2人目妊活を考え出して断乳したものの生理が来なかったので産院で相談、系列の専門CLの先生がその日たまたま婦人科の外来に入っていたので診てもらったらネックレスサインが見えて多嚢胞性卵巣の特徴だから2人目が早めに欲しいなら治療した方がいいとのことで専門CLを受診して治療を始めたって流れでした!
1人目をすぐ授かれたのでまさか自分が多嚢胞だなんて思ってなかったし、先生からは「1人目のとき排卵が遅かったとはいえ薬を使わずに自力で排卵出来て2周期で授かれたのは奇跡だと思っていい、2人目を自然に任せたり自己流にせず相談してくれてよかったよ」と言われて衝撃を受けました🥲
ひまわり
そうだったんですね、奇跡的なことが起こって2人とも妊娠されたんですね- ̗̀ 💡 ̖́-すごいです❣️話からそれてしまったのにお返事ありがとうございます。