※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【産前産後のイライラと人格否定について】産前産後から今もずっとなん…

【産前産後のイライラと人格否定について】

産前産後から今もずっとなんですが、周りの人に対してものすごくイライラしたり頭の中で人格否定したりするようになってしまいました😭

元々は夫のこと大好き!遠方に住む実家の父も母も兄弟もみーんな大好き!義両親も本当に良い方たちで大好き!
ラブ!ファミリー!!みたいな人間だったんですが、
今はそれぞれの嫌なところばかり目についたり思い出したりしてしまいます。
里帰り出産した時も、あれだけ大好きだった実家が苦痛すぎて早く自宅に帰りたいと泣いていました。
当時はガルガル期だな〜と自覚してたんですが、なんだかんだ今もだな…と思って😂

息子には先天性の疾患があるので発育も健常児の子よりゆっくりで、それがまた可愛いんですが(親バカ笑)、友達から「まだ寝返りしてないの?」とか聞かれると「何回説明させるんだよ病気なんだよ病気!うるせーな!」と心の中で叫びつつ「マイペースだから笑」と返したりしています。
私ってこんなに短気だったか?と我ながら笑えてきます。

夫は育児に協力的だし、息子は夜通し寝てくれるので睡眠時間はしっかり確保できています。
ピル飲んだり命の母飲んだりビタミン剤飲んだり、好きなもの食べたりお酒飲んでみたり色々しているのですが、いまだガルガル期みたいなイライラはおさまらず、たまに風呂とかで発狂しています。

同じような方いらっしゃいますか?😢
妊娠する前の大雑把で人類みな大好き!みたいな自分に戻りたいです…

コメント

はじめてのママリ

母親になったから仕方ないとは思いつつ、でもそのイライラを前面に出してないなら私はいいのかなって思います!

私は妊娠初期に死ぬほどいらいらしてほぼ態度に出ちゃってました笑
もう離婚するんかってくらい向こうも参ってました笑

今はどんなにイライラしてももうなるべくださないようにはしてますが、、🥲
どーしてもしんどい時は旦那さんに伝えて心療内科とかに行くこともひとつかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    私も態度に出てしまうこともあって、旦那が困惑しています💦
    そんな状況を作ってしまう自分もイヤになります。
    徐々におさまっていけばいいなぁと思いつつ、ひどくなるようだったら心療内科も検討します。ありがとうございます!

    • 10月19日
mica🍊

少し前の質問にコメント失礼します🙏
私も似た感じです!😭産後1年半経つのに、ガルガルが収まる気配が見えません。。

特に夫に対しては嫌なところが目につき過ぎてもう顔もまともに見たくない感じになってしまってます。
会社の同僚などに対しても、要領を得ない説明をしてきたりすると「で、結局何が言いたいの?」と心の中で思ったりしてます。

私もどんな気分転換も効果がなくて、どうしたら以前のようにゆるーくなれるのか模索中です🫠
解決策じゃなくてすみません🙇‍♀️
共感だけですが伝えたくて書き込みました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感のコメントありがとうございます!
    お仕事もされているんですね。
    私も役所の人などと話していて、育児をし始めてからは時間に縛られているので「結論から話してくれよ」と思う事が増えました😂
    前よりせっかちになりがちですよね💦
    でも自分自身も説明が下手になっているような気がするし、頭も回ってない事があるので向こうも私にイラついてるかもしれないし、お互い様なところもあるよな…と思う事にしました。

    • 10月25日