※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハナ
家族・旦那

夫にクリスマスツリーの購入を賛成してもらえません...新婚の頃、最初の…

夫にクリスマスツリーの購入を賛成してもらえません...
新婚の頃、最初のクリスマスに小さい卓上用のツリー(40cmほど)を買いました。
現在子どもも3歳になり、引っ越しもして前よりリビングも広くなったので、子どもと一緒に飾り付けできる大きめのツリー(120cmぐらい)を買おうと思って、どんなツリーにしようかと相談しようとしたら、大きいツリーは邪魔だしいらないと言われてしまいました。
夫の言い分は、うちにすでに卓上用のツリーもあるし、クリスマスの間だけしか飾らないものに保管場所を取るのが嫌だそうです。
私は自分が子どもの頃、家で大きなツリーの飾り付けをするのが毎年楽しかったので、子どもが大きくなったら絶対ツリー買おうと思ってたのですごいショックで。
大きいと言っても120cmぐらいのものを考えてますし、保管場所も私の個人スペースで考えています。
購入費用も自分の貯金から出す予定です。
それでも夫は嫌がります。
なんとか夫を説得できないでしょうか。

コメント

ままり

子どもの頃からの夢の話をしてもだめなんですか??😳💦

  • ハナ

    ハナ

    コメントありがとうございます。
    それも言ったんですがダメでした。
    ふーんで終わりました😢

    • 10月18日
とりあ

同じように『小さい頃にやって楽しくて、自分の子供にもしてあげたいこと』がご主人にもないですかね?

私ならそれを例に挙げて『あなたは○○がしたかったんだからぜひしてあげてね。私もツリーの飾りつけを子供とするのが夢だったからさせて欲しいの』と言いますかねー。

あとは3歳半なら子供に言わせるとか😂

『大きなクリスマスツリーの飾り付けをママとパパとしたいの😍』的な感じで🤣

うちも去年150cmのツリーを買って、人生で初めて家にツリーがあるクリスマスだったのですが、娘はとても楽しそうに飾り付けしてて今年も楽しみにしてます☺️✨

説得出来ると良いですね😲💦

  • ハナ

    ハナ

    コメントありがとうございます。
    なるほど!
    ちょっと聞いてみます。
    子どもも欲しい言ってるんですが、あまり効果なく...
    150cmいいですね✨
    私も飾れるならそれぐらい大きなツリーが欲しいです。

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

私の旦那もいらないと言ってましたが勝手に買っちゃいました😂