※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママと呼ばれた
ココロ・悩み

彼の家族との関係や再婚について悩んでいます。彼の家族との交流や息子との関係について複雑な気持ちを抱えています。

自分でもこんな考えをしてしまうのが嫌なので、
批判等はお控えください。

私はシングルで今月2歳になる息子がいます。
そして、一緒に過ごし出して10ヶ月程になる彼がいます。
知り合ってからは3年ほどになります、去年再会しました🥺

彼は、自分の家族に相手には子供がいる話をしたところ
血が繋がってなくとも子どもには変わりない、可愛がれる、とお母さんが言っていたようで、自分の家族に会わせたい、母も子どもに会いたいと言っていると彼から言われ、
3ヶ月程前に1度相手の家に顔見せにお邪魔しました。
その時に私の息子にお菓子、棒付きキャンディ、パン、ジュースを買って用意してくれていて、わたしも相手の家族に手土産とお父さんが呑む焼酎を持っていったところ、何も持ってこなくて大丈夫だよ!気を遣わずに来て!と言って下さりました🥺
息子は知らない人ばかりで固まっていました、、

彼はひとり暮らしをしているのですが、家族はお父さん、お母さん、お姉ちゃん、妹、お父さんの方の親(彼からするとおじいちゃん、おばあちゃん)がいます🥺

お姉ちゃんは学校の先生、妹は保育園の先生で私の息子の事も可愛がってくれて、でも一緒に遊んでいる時に私の子供がテーブルで顔を打ち口を切った事もあって大量出血し、大泣きで泣き止まず帰りました。
怪我は仕方ないのですが、彼含め家族誰からも謝罪というかそう言った言葉は無く、大丈夫?とかも無かったですが、血がでた?!とかの言葉は言っていました。
突然の怪我で仕方ないし私にも責任があるので、そこは仕方ないのかな、とは思っています🥺

そして、この間彼から、お母さんが今月〇〇くん誕生日だよね?お母さんケーキ屋さんでアンパンマンのクッキーを見つけたからそれプレゼントしようと思う、と言ってたよ!
今週か来週実家に行く?お母さんが子どもに会いたいんだってーと話されたのですが、私自身まだ再婚とかは考えきれていないため、息子に会いたいと言ってくれる気持ちは凄く嬉しいのですが、私の顔を忘れる前にまた早く〇〇くんに会いたい!!と初めてあった日に彼に言ってたこともあって、おばあちゃんになるかもしれない、ならないかもしれない今のこの状況というかなんというか、、
言い方は悪くなってしまうのですが、おばあちゃん面をしているのかな、、とたまに思ってしまう時があります😭😭

こんな考えやめた方がいいのは分かってます、、
でもやっぱり会いたい会いたいとか、顔見せに実家行きたい!!と言われると、どうしても何か色々とモヤモヤがうまれてきます😭

コメント

うに

すっごくラッキーな出会いだとは思いますよ🥺
私は再婚ですが、小学生を連れて再婚しました。
子どもが沢山の人からの愛情を受けれるし再婚も悪いものじゃないですよ🤗
彼に気持ちを話してみてはどうですか?ゆっくり歩み寄る良い機会になるかもですよ🤗

  • ママと呼ばれた

    ママと呼ばれた


    コメントありがとうございます😭

    養育費やそういった事で調停をしていて本当に辛かった時苦しい時に助けてくれる良い彼なんです😭
    向こうは再婚したいとまで言ってくれていて、でもわたしがその気持ちにまだ踏み出せないまま相手の家族に頻繁ではないですが、特に用事?もなく行くことも苦しくなってきて😭

    誰にも話せず苦しかったですが、これを機に話してみようと思います😭

    • 10月18日
3kidsママ

んーちょっと距離感が近い上に配慮できなさそうな義実家だなあって思いました😢💦疲れてもあまり味方になってくれなさそうな彼氏さんが想像できちゃいました😢

  • ママと呼ばれた

    ママと呼ばれた


    コメントありがとうございます😭

    会いたいと思ってくれる事は凄く嬉しい事なのは分かっているのですが、そこまで頻繁?に会わないといけない関係でも無いですし、何か私たちに用事があるわけでもないし距離感が近すぎて戸惑っています、、

    これを機に話してみようと思います😭

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

私も連れ子がいて再婚してます。
まずは正直にご家族への気持ち、戸惑い?を彼氏さんに相談するのが1番じゃないですかね🥺?
それを聞いて、ママと呼ばれたいさんに歩み寄ってもらえるかってめちゃくちゃ重要だと思います。
再婚したら義家族との付き合いも必ず出てくるわけなので、そこの違和感や不安は早めに伝えていいと思います。
今、無理に彼の家族とペースを合わせる必要はないですよ🥺

  • ママと呼ばれた

    ママと呼ばれた


    コメントありがとうございます😭

    これを機に話してみようと思います😭

    結婚するかしないか今の段階ではまだ何も決まっていない状態で頻繁?に用事もなく会いたいという理由だけなのにも戸惑っていて、、

    そうですよね、、無理に嫌々相手のペースに合わせる必要は全くないですよね🥲🥲🥲

    • 10月20日
幸¨*)

これは結婚したらグイグイの義母と子育てのプロの義姉妹と昔ながらの祖父母が付いてくるんだな😨っと私なら思ってしまいます💦
彼とのお付き合いが10ヶ月くらいとのことですが彼とは腹割って話し合えてますか•́ω•̀)?
再婚を視野に考えるならどんなに優しくて素敵な方でもちゃんとお互いの気持ちを話し合えて、尊重しあえる関係がいいのではと思いますが何を重要視するかは人それぞれですよね💦
ただ子供がケガして「大丈夫?」や「その後のケガは大丈夫だった?」は人として気にするのは当たり前なのにその言葉や気にかける言葉がないのは引っかかるなって思いました💦
ただどんな状況になったとしても、どんな言葉をかけられたとしても子供に関しては揺るぎない気持ちを持ち、1番の味方、自分が1番守れる存在またはその状況を作れるなら前向きに考えてみてもいいかもですが「私は逃げも隠れもしないから関係はゆっくり進めたい。私は〇〇くんのことはすごく大切にしたいし好きだけど、今もこの先も1番は子供。子供が絡むことに関しては慎重になるしゆっくり進めたい。この気持ちは理解して尊重してほしいけどムリかな?」って私は聞きます😂💦

  • ママと呼ばれた

    ママと呼ばれた


    コメントありがとうございます🥺

    今週ゆっくり話せる時間が出来たので、私にとって1番大切なのら子ども、という事はこれから先も変わらない事、関係を急ぎたくない慎重に進めたいのに、実家に行く?とか顔見せに行く?とか、親が会いたいと言ってくれることは凄く嬉しいことだけど、私にとってはそれが凄くストレスで言われる度に憂鬱になって嫌になってしまう事、
    前回連れていった時に息子が怪我をして、その時にごめんね、の一言もなく、テーブルで口を切って血があんなに出てて、息子に対しても痛い思いをさせて申し訳ないと思った半目あの時やっぱり家に連れて行かなければよかった、と自分を責めたしその後なんの言葉もあなたの家族から聞けずちょっと大丈夫かな、と思ってしまった、、と伝えました🥺

    • 10月23日
エリー

親戚のおばさんくらいに気軽な気持ちでお互い程よい距離で接してみてはどうですか❓