※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

第二子の出産タイミングについて考えています。会社復帰後1年ぐらいで再び産休に入ることになるか迷っています。この流れがベストだと思うけど、会社の反応が気になります。

【第二子の出産タイミングについて考えています】



今年の夏に第一子を出産しました!

今年31になるので、体力的な部分を考えて
第二子は34歳ぐらいまでに欲しいなと思っていますが、会社への復帰の時期に迷っています。

子どもが1歳になるタイミング(再来年)で保育園に預けられた場合、職場復帰しても一年足らずで第二子をすぐに妊娠→産休に入ることになります。

この流れが個人的にベストですが、
会社からどう思われるのかすごく気になります😂

そのまま続けて育休を取る事は金銭的に厳しいです…
復帰後1年ぐらいでまた産休に入られた方いらっしゃいますか?
また会社からはどのような反応でしたでしょうか?

コメント

🐰

復帰して10ヶ月くらいでまた産休に入りました!😊

会社の反応は、特に…でした🤣あ、また入るのね〜みたいな😂
時短で復帰したので、重要な仕事は任せてなかったからかもですが…
ただお局はご不満だったようで、
当たりが強かったですね〜🤣どうせ妬みだろ🤣って思って気にしないようにしてました😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10ヶ月!私もそのぐらいが良いなと思っています😂
    お局さんの当たり強いと怖いですよね~😱
    強メンタルで乗り切らないとですね💦

    • 10月19日
  • 🐰

    🐰

    テレワークだったから良かったかもです!
    もし出社してたら、持たなかったと思います🤔

    上司がお子さんいらっしやって、溺愛って感じの方だったので、かなり理解もあり……
    復帰したあとも、おかえり!って凄くいい声掛けしてもらえました

    お局はあれでしたが、周りの方に恵まれていたと思ってます

    • 10月19日
ママリ

復帰1年で産休育休に入りました☺️
幸い職場はすごく理解があるので何も言われませんでした。
むしろすごい体調心配され、上の子もいるし早めに有給消化してもいいからねって言ってくれました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良い職場なんですね☺️羨ましいです!✨
    うちもそうだといいなと思います💦

    • 10月20日
ママリ

私は1人目の育休明けの時点で次の子妊娠してて復帰期間4ヶ月ちょっとでまた産休入りしました。
幸いなことに第二子の妊娠についてあーだこーだ言う人はいませんでしたし、上司も数ヵ月復帰してくれるだけでも助かりますって反応でした。
結局のところ、他人次第なんてすよ。妬む人は妬むし純粋におめでとうって言ってくれる人はいるし。
会社や他人を気にしてご自身の家族計画を変更するのはやめた方がいいです。
ご自身が(ご家族が)望む形で妊活したらいいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただきありがとうございます!
    そうですね😖💦家族と話し合ってベストな形で妊活するようにしたいと思います💦
    風当たりが強くても出来るだけ気にせず過ごします!

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

私も色々考えました💦
産休に入る時めちゃめちゃ盛大に送り出してくれたので、2回されるのは気が引けるなと思って連続で育休取るようにしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も盛大に送り出して貰いました😭戻りにくいですよね💦
    2人目産んでからの職場復帰しんどくはなかったですか?

    • 10月20日