
コメント

ママリさん
原因とか何かありますか??

ちぃ
移植8回目で授かりました。
4回目の前にERA検査をして窓ズレが分かり、その後一度妊娠しましたが心拍確認出来たところで流産になりました。
その後、8回目で授かり無事に出産しました。
担当医から何か検査の提案や移植のタイミングを1日遅らせるなど何かしましたか?
私の場合は窓ズレと卵巣チョコレート嚢胞持ちで手術歴もあったので卵の質が悪くなりがちでした。
原因が何か少しでも分かれば何らかの打開策があると思います(*^^*)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そーゆう事もあるのですね、、
検査しても分からない事の方が多いのでオススメしない、ひたすら移植を繰り返すしかないと言われてます、、
4回目の採卵はもう始まってしまうのでダメだったら転院して検査した方がいいのか、先生を信じた方がいいのか悩みます😭- 10月18日
-
ちぃ
私の場合は窓ズレなので数打っても当たらない原因の一つです。
これは検査しないと発覚しませんでした。
色んな要因があるので、着床できそうな移植のタイミングを掴んだ上でなら後は良い卵と出会うまで繰り返すだけ。でも良さそうですが、同じこと繰り返してたら不安がつのるばかりですよね💦
治療の進め方や先生の説明など納得出来るならそのままお世話になってもいいと思いますが、検査した方が…って思ってる患者側と検査は必要ない方針の病院側で食い違いはあるので、このまま貴重な保険の回数消化して続けるのは少々もったいない気もしますね。
今回で上手くいかなければ転院するつもりで並行して次通いたい病院も少し見とくといいですね!- 10月18日
-
はじめてのママリ🔰
着床の窓ですよね。気になってました。
基本病院に全て任せてくださいという方針の病院なので意見が通るか分かりませんが、もし次の採卵で移植までいけるような結果か出たら相談してみようと思います。
ちなみに窓の検査は一周期とか空けましたか?
高齢なので一周期も無駄に出来ない状況でして、、、- 10月19日
-
ちぃ
私も高齢なので検査は悩みました😩検査には一週期使うので…
移植周期と同じように生理3〜5日目から薬飲んで、通常だと移植するであろう日に検査を実施するイメージです。
結果は2週間ほどで、検査が終わったら2週間ほどで生理がくるので、結果を聞きながら移植周期に入れました(*^^*)
何もしない周期は過ごしませんでしたので、私はやって良かったと思っています- 10月19日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。それで原因が分かれば急がば回れですよね。。
検査の名前は知ってたのですが、詳しく教えて頂きありがとうございます。
その検査も視野に入れて相談してみたいと思います。- 10月20日

M
子宮鏡検査や免疫検査はされましたか?
私は筋腫があり手術し、免疫抑制剤を飲んで挑んだ5回目の移植で今に至ってます😊
-
はじめてのママリ🔰
してないです、、値段的に高額ではないので次移植までいけたら相談してみようかなと思います。
ちなみにその2つの検査は一周期空ける必要がありますか?
高齢のため、採卵の次の周期には移植したいと思ってまして。- 10月19日
-
M
子宮鏡検査の周期は子宮に傷がつく可能性があるので、できるのは採卵だけですね。
免疫(Th1/2)は採血だけ。
ERAは移植直前の周期に検査するかたちですね。
原因わからず闇雲に採卵↔️移植を繰り返すか、検査してみるか。
その考え方はそれぞれだと思いますし、良かったらクリニックの先生に相談してみてください😊- 10月19日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えて頂きありがとうございます。
ひたすら焦っていましたが、少し立ち止まって先生にも相談してみたいと思います。- 10月20日
-
M
検査で移植できない期間ができること、もどかしいの凄くわかります😣
ですが闇雲に採卵↔️移植を繰り返すことも身体に負担になるので、割り切って検査周期&旦那さんと発散期間をもうけても良いと思います!👍️- 10月20日

はじめてのママリ🔰
わたしはそんな感じの病院の意向に嫌気がさして転院しました。
先生を信じて7回移植しました。でも結果にでませんでした。
転院しましたが体外までする気力もなくなってしまいステップダウンしてます^ ^
まだ不妊に関する検査はしていませんが、原因がありそうだね。って言ってくれただけでなんだか少しだけ気持ちが楽になりました。
原因がわかるのはまれかもしれませんが、一緒に探ってくれようとしてくれる病院の方がわたしには合ってる気がします^ ^
-
はじめてのママリ🔰
ステップダウンされたのですね。
私も保険の6回が終わったらステップダウンを考えてます。
まだ3回ですが、本当に精神的に疲れます。6回まではやり切るつもりですが、それ以上な持たなさそうです💦
結果が出て、さー次も頑張りましょう!だけで、ネットで調べると色々な検査があり。。何が正解なのか分かりませんが、自分が納得出来る不妊治療をしたいと思います。- 10月19日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
原因は特に指定されてません。
ただひたすら移植を繰り返して当たりが出るのを待つしかないと言われています。
ママリさん
原因がわかればいいのですが、
そこを調べてくれる婦人科に
転院してもいいかもしれないですね。
数打ちゃ当たることばっかりではないので🥲
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
採卵結果次第で転院考えます。
卵が取れたとしても移植までに検査の相談してみようと思います。