![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
岡山市南区北区で小児精神科を探しています。年少息子が幼稚園に行きたがらず、チックのような症状も出ています。相談したいです。
【岡山市南区北区で小児精神科を探しています】
岡山市南区北区あたりでおすすめの小児精神科ありますか?
普通の小児科ではなく精神専門の先生がいらっしゃるところがいいです。
4月から幼稚園に行き始めた年少息子の園への行き渋りがものすごくて😿
頑張っていかせていたんですがチック?のような症状(何というか…頻繁に変な顔をする?みたいな…顔を顰めるというか)が出るようになってしまったので今は園を休んでいます。
行き渋り関連とチックについて相談したくて、、必要なら療育に繋がりたいとおもっています。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
岡山市で小児の精神といえば
まなぼしクリニックや重井病院をまず思いつきました。
オススメかどうかは行ったことがないのでわかりかねますが、
どちらも療育はされていますが、
初診の予約はとりづらいかもしれません。
まず保健師さんに相談して
アドバイスをいただくのもひとつかもしれないですね。
お子さんが少しでも良くなりますように。
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
岡山市に住んでいた時は
なのはなクリニックに行ってました!
-
はじめてのママリ🔰
なのはな初めて聞きました!調べて見みました、よさそうです😊ありがとうございます✨
- 10月18日
![むぎやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぎやん
岡山市だと、大野はぐくみクリニック、まなぼし、重井、なのはな、旭川荘、すずらん、ほしあいが思い付きます。
どこも予約が取りづらく…
うちの年少のこも先生が4月にがらりとかわり、嫌で行き渋りがすごかったのですが、運動会が終わり何か自信がついたのか、ころっとかわったように行きはじめました。因みに他の同じクラスの子供も新年度迎えてからかなり行き渋りが多かったようですよ!
-
はじめてのママリ🔰
自信がついたり何かのきっかけでころっと行けるようになったりしますよね✨うちの子も何かきっかけがあればいいのですが…😿色々なクリニックのこと教えてくださりありがとうございます!なのはなに電話してみましたが最短で予約取れるのが来年夏と言われました😿どこもいっぱいですね。。
- 10月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ほしあい心療内科は割と予約が取りやすいと思います。
1ヶ月以内で取れました。
院長先生とは違う先生の日でしたが、とても優しい対応をしてくださいました。
意見書もその日に書いていただけます。
すずらんクリニックの先生も子どもの事を考えながら、とても親身になって話を聞いてくださいます。
予約までは3ヶ月弱、さらに検査まで3ヶ月でした。
診断書は検査後になります。
うちの子も運動会前に目のチックになりました。口をへの字にするチックもありました。
小学校に上がり、無くなりました。お友達も音声チックがありましたが、小学校に上がり、無くなりました。
気になりますが、一時的なものが多いので気にし過ぎない方が良いと思います。お家では好きな事をさせてあげたり、外でたくさん遊んだり心を解放させてあげたら良いと思います。
療育もさまざまですので、見学や体験をして、お子様に合う場所、先生を是非選ばれて下さい。素晴らしい声掛けをしてくださる先生がおられると、子どもたちも気持ちが乗ってきて、活動でき、自信が付き、良い方向に変わって行きます。
逆の場もあったりするので、合う合わないは大事だと思います。
行き渋り、本当に辛いですよね。親も病んでしまいます。寄り添ってくださる病院に繋がれる事を願っています。
-
はじめてのママリ🔰
親身になってくださりありがとうございます😊お子さんのチック良くなられたとのことで私も希望が持てました😢✨
まずは市がやっている乳幼児心の相談で専門医に見立てを頂くことにしました😊その後クリニックに係る必要があると判断されれば教えていただいた所も検討しようと思います🌟本当にありがとうございます💕- 11月13日
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます。まなぼしは新規受付停止で、、😭重井病院知りませんでした!療育もあるんですね。調べてみます✨️
はじめてのママリ🔰
すずらんクリニックも療育はあるかわかりませんが聞いたことありますよ。
保健師さんに相談してみるのも良いかも知れませんね✨
はじめてのママリ🔰
スズランも初めて聞きました!初手は保健師さんへの電話がよさそうですね😊詳しくありがとうございます💖