※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2人のママ
お金・保険

外交員が個人事業主として働いている場合、インボイスについて気にする必要がありますか?

税金詳しい方教えてください。

私は有限会社保険代理店に勤めてます。

一応親会社に大きな代理店もくっついています。

そこで気になるのがインボイスです。

外交員が3名おり個人事業主となってますが、

その方がたは、インボイス関係ないのでしょうか?

コメント

しな

保険関係の仕事はたしか免除だったと思います🫢

はじめてのママリ🔰

あるかないかでいえば、あるんじゃないですかね🤔

インボイスは消費税の仕入額控除に関わる制度ですが、仕入先が課税業者でない場合は消費税の仕入れ控除が受けられなくなってしまいます。

保険自体は非課税取引ですが、代理店→個人事業主への報酬は消費税が含まれる取引だと思うので、外交員さんが課税事業者でない場合は代理店側が控除を受けられません。

なので、今回の件でいえば、
①外交員さんがもともと年商1000万円以上の課税業者
→影響なし
②外交員さんは年商1000万円以下だが、課税業者として登録した
→外交員さんは消費税の申告・納税をする必要がでてくる
③外交員さんが年商1000万円以下で免税事業者のままでいることにした
→代理店側にとっては控除が受けられなくなるデメリットが生じるので、関係性によっては課税業者の外交員さんに切り替えられちゃったりするかも?

って感じだと思います🙃
間違っていたらすみません💦

  • 2人のママ

    2人のママ

    めちゃくちゃ詳しくありがとうございます😭♡
    そもそも仕入れ額控除の
    仕入れとは何を指すのでしょうか?
    お給料とか全て受け取るお金に対して…という意味でしょうか?

    • 10月18日