

まるこめ
うちの子も10ヶ月です(^^)
おとなしくできないてますよね〜!うちの子もハイハイで動き回りたくて大暴れしますよ★
言ってわかる月齢じゃないし仕方ないと思います(*^◯^*)

ゆきみく
好奇心旺盛で動きたい時期ですし、じっとできないのが普通だと思いますよ^o^
うちの子も大暴れでした( ̄▽ ̄笑)

とんぼ
そうなんですねー!
お膝にのせたり、拘束されるの嫌がって怒ったりします?
周りの子はなんだかおとなしい気がして…焦りました>_<

とんぼ
おっしゃる通りで、好奇心旺盛で何でも触りたい!ってじっとしません!
大暴れだったんですか?読み聞かせとかでママから離れて遊びにいっちゃうようなかんじですか?
質問しちゃってすみません>_<

まるこめ
うちの子の場合は拘束されるのが嫌というより、動き回っていたい!っていう感じです。そして自分の思い通りにならないと怒ります(^^)自我が出てきた証拠じゃないですかね!成長と表れだと思ってます^o^

とんぼ
そうなんですねー!
成長なんですね、勉強になります(๑•̀ㅂ•́)✧
お外でお食事される時はどうですか?うちはやはり大人しく座ってなくて、椅子から立とうとしたり、キョロキョロ周りをみたりですΣ(*'д'*)
何度もすみません>_<

ゆきみく
読み聞かせも最初聞いてたかと思うと前の紙芝居の方に行ってみたり、全然違う電気のスイッチを触りに行ってみたりしてました^^;
周りも静かに見れる月齢じゃないのわかった上での開催だと思うので、周囲に迷惑をかけだり、読み聞かせの妨害とか本当に危ないこと以外はそこまで止めてませんでした。みんな通る道なので、こまで気にしなくていいと思いますよ。
好奇心旺盛で素敵なお子さんじゃないですか❤︎

まるこめ
わかります‼︎うちの子もそうです´д`;椅子から立とうとするし、手に届く物片っ端から掴んで大暴れです。月齢低い時の方がゆっくり外食できた気がします💦
ベビーカーに乗っていても立ち上がろうとしますもん(ノ_<)

とんぼ
そういう月齢なのですね!
勉強になります(,,•﹏•,,)
どこかに行きたがるのを、抱っこで阻止するうー!って怒るのですが、それもそんなものでしょうか?

とんぼ
わー!全く一緒です!
9ヶ月くらいからこんな感じですΣ(*'д'*)
自分の思い通りにならないと怒るとのことですが、どんな感じですか?うちは両手をばんざいして反り返ってうー!って唸ります!
やんちゃなのでしょうか(,,•﹏•,,)

まるこめ
怒り方可愛いですね(^^)
うちは、例えば子供がテレビのリモコンで遊んでいて、ダメだよってとるとするじゃないですか⁇そしたら泣いて怒りを表したり、ぎゃう‼︎って怒りを声に出したりもします´д`;後はテーブルをバンバン叩いたり。
あとオムツ替えしようとねっ転がす時たまに嫌がるんですが、その時は足でバンバン床を叩きつけたり、反り返ってギャン泣きしたりします(^^)

ゆきみく
まだ言葉では言えない分、ジタバタしたり、泣いて怒って伝えようとする時期なので、どこかに行きたがるとを阻止するとジタバタ怒るのも普通ですよ(#^.^#)
根気もいるし大変ですが、ママが言うことは少しずつ理解してるので、わからないからと決め付けず、「今、絵本読んでくれてるから一緒に聞こうね」と何でダメか教えてあげるといいと思いますよ◎

とんぼ
おー!わかります!
私もリモコン取り上げるとテーブルをバンバン!ってしますΣ(*'д'*)
そしてオムツ交換は本当に格闘です…たくさん教えてくれて本当にありがとうございます♡

とんぼ
アドバイス本当にありがとうございます!これから声かけして教えてあげながらコミュニケーションとりたいとおもいます(๑•̀ㅂ•́)✧

まるこめ
私も共感するところありまくりで参考になりました❤︎共に10カ月歳児の育児がんばりましょうねー(^^)
コメント