
支援センターで親が寝ている状況に戸惑っている。子どもは遊んでいたが、初めてで対処法が分からなかった。このようなことはよくあるのか?
今日初めて支援センターを利用したんですけど柱に寄っかかってうたた寝してるママさんが1人、子ども用の机に伏せてガッツリ寝てるママさんが1人いたんですけどこんな感じなんでしょうか…😂?
ちょうどお昼ご飯の後の時間帯でお天気もいいし子育てで疲れてるしつい寝ちゃったんだと思いますが2人も親が寝ててびっくりしました😂
その間お子さんは自由に遊んだり移動してたので一応私も気をつけて見ていたんですが初めてだったのでどうしたらいいのか色々わかりませんでした😵💦
その後お子さんの声で起きたりはしてましたが、
こういうことってよくあることなんでしょうか?🥹
- ママリ(妊娠34週目, 2歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うとうとしてる方やママ友同士で話してる人は結構見ますね😂😂
がっつり机で寝てる人は見たことないです!

はじめてのママリ🔰
寝てる方は見たことないですね💦
疲れているにしても、支援センターなら他の小さいお子さんや親御さん、支援センターの職員さんに迷惑をかけてしまうので「家で寝てー😭」って思います🥺
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
なかなか見ない光景ですよね😂
自分の子どもが怪我したり誰かを怪我させたりとかもあるのでちゃんと見てるもんだと思ってたので今日はびっくりしました🥺💦- 10月17日

im
ただただ、「疲れてるんだなぁ…」の言葉に尽きる光景ですね。。。
そして、ママリさんはその方達のお子さんを見てあげたとのことで、世の育児疲れママさんからしたら、感謝の意ばかり。
-
ママリ
その言葉につきます💦
支援センターに来たことで少し安心(?)して気が抜けてうとうと寝ちゃったんでしょうね…🥺
いえいえ💦私も初めてのことでどうしたらいいのかわからなかったのですがそんな風に言っていただきありがとうございます🥲- 10月17日

はじめてのママリ🔰
よくあるかどうは分かりませんか、寝てる人は見たことあります😂
後はもう、明らかに育児ノイローゼとかなんだろうなって顔の人とか。
支援センターなら職員さんいるだろうし、そのママたちのお子さんは職員さんにお願いで良いと思います!
-
ママリ
結構寝てる人いるんですね🥺
明らかに育児ノイローゼの方は支援センターにきて心が休まるなら個人的には寝てもらいたいくらいですが…😢
もしまた寝てる人見かけて困ったときは職員さんにお願いしようと思います💦
ありがとうございます😊- 10月17日

ルト🔰
次男の夜泣きが酷かった頃3日間徹夜状態な上、体力お化け昼寝無しの長男が休日で家にいたため昼寝もできず満身創痍な状態だった時に1度だけ爆睡しました😅
受付で職員さんがびっくりするくらい顔色が悪かったらしく慌てて布団を出して来てくださりありがたかったです💦
-
ママリ
えぇぇ😳😭💦
それは本当にありがたかったですね😭!
職員さんナイスすぎます😭
相当顔色悪かったんですね😵
その日ルトさんが支援センターまで行ってお布団で休めて良かったです😭!- 10月17日
ママリ
結構いるんですね!😂
疲れてうとうとしちゃいますもんね😅
回答ありがとうございます😊