※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供の教育費の貯金方法について相談です。20万円ほどの貯金があり、小学校までに貯金したいが、NISAやiDeCo、ふるさと納税について理解が足りず不安。支出を抑えつつ貯金したいとのこと。教えてください。

【子供の教育費について】

シングルで貯金ある方、どうやって貯められましたか?

1歳2ヶ月の子がいて20万あるかどうかってところです。

小学校に上がるまでに何とか貯めたいのですが、調べてもNISAやiDeCo、ふるさと納税もあまり分かりません。

食べるものを我慢させたりはなく、服やおもちゃが買えない程の手取りでは無いですが貯金がないことが不安です。

引っ越したばかりであまり計算していませんでしたが、11月から食費と日用品費合わせて3万円に抑えようと思っています。

教えて頂きたいです🙇🏼‍♂️

コメント

はじめてのママリ🔰

変動費①
食費 20,000
日用品 3,000
美容 6,000
交通費 5,000
交際費1,000
雑費兼予備費 10,000
―――――――――――――――――
45,000円

固定費②
住居 60,730
教育 16,000
光熱費 25,000
保険 5,000
通信費 5,100
―――――――――――――――――
111,830円

①+②=156,830円

貯蓄③
NISA等投資9000円
貯金30,000円~
―――――――――
39,000円~

①+②+③=195,830円という
感じで貯めてます🙂

収入は手当含め22万前後です!

いちごちゃん

週6で働いて収入アップして貯めてます。

inとoutのバランスだと思います。