![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
12月中旬までに保育園の予約が必要。1歳の誕生日に入れたい場合は、今年の12月までに申込が必要。初めての赤ちゃんで、保育園入園時期について悩んでいる。保活のタイミングや経験を教えてほしい。
この前、市の子育て支援してる所へ産前面談へ行きました。
そこで保育園について聞いたのですが
出産予定日が12月下旬なのですが
1年後の1歳の誕生日に保育園入れたいなら
今年の12月1日から12月中旬まで受付する来年度枠の分に申込して予約が必要ですと言われました。
まだ産まれてないのに「保活しなきゃじゃん😱!」と少し慌ててます。
元々、11月から産休に入るので余裕があれば保活してみようとは考えていたのですが…。
1年後に定員的に保育園入園が無理なら、翌年の4月から入れるでもいいなと考えてます🤔
なにせ初めての赤ちゃんなので、子育て経験していなければ赤ちゃんのお世話もしたことないのでその時の自分の気持ちがどうなのか想像できません🙄
今の気持ちはなるべく一緒にいたいなぁと思っています。
お仕事されているママさんは、お子さんを保育園に入れたのは1歳の誕生日からですか?
それとも中途半端な場合は翌年の4月まで待たれましたか?
教えて下さい。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント
![らあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らあ
上の子が12月生まれです!
来年度分の予約などがない地域ですが…
12月は途中入園100%無理と言われていたので、年度が変わり比較的入りやすいと言われている4月から入れましたよ🙌
![ぱり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱり
上の子が1月生まれで、
途中入園は難しいと言われてたので、1歳児クラスの4月(1歳3ヶ月)での入園でした😊
下の子は7月生まれですが、
0歳児クラスの4月の一斉入園に限って、
1歳の誕生日まで待ってくれる制度があるので、7月(1歳の誕生日)入園でした😊
-
はじめてのママリ🔰
上の子、同じ頃の生まれですね😆
やはり途中入園は難しいですか…。
年度変わりの4月から入れたのですね。私の理想もそうです😌
1歳の誕生日まで入園待ってくれる制度があるのですか。いいですね👍
一緒にいれるのなら、なるべく一緒にいたいですものね。- 10月19日
はじめてのママリ🔰
同じ月生まれなのですね☺️参考になります。
やはり、途中入園だと難しいですよね😅
ダメ元でワンチャンしてみるか…。
年度変わりの4月から入れたのですか。
ラッキーですね。理想的です✨
まずは通える地域でどんな保育園があるのか調べてみて
近々、保育園へ行って話しを聞いてみようと思います。