20代で若年性認知症の姑がおり、将来の同居が不安。出産も控え、死にたい気持ちも。家族に相談できず、離婚も考えず。どうしたらいいでしょうか?
ここで吐かせてください。
私20代で、若年性認知症の姑が居て、まだ結婚して2年で、こんなに進むとは思わなかった。
一緒に住んでないから、まだいいですが、今の状況だといずれ同居になると主人が言ってます。
もう姑になんの期待もしてないし、とにかくこれ以上進まないことを祈ってます。
もうすぐ来月出産するので、不安でいっぱいいっぱいです。
20代でこれから一生姑の面倒を見続けることを思うと、これで自殺する気持ちもでてきます。
本当に情けないことですね。
実家も外国だし、家族にも言えないし、主人が大好きで離婚も考えてない。
でも今からを考えると、本当に死にたくなります。自分が情けなくて、母親になれるかなぁ〜
どうしたらいいですか?
- ダーダ
ナホ
結婚された時にはお義母さまの認知症は発症されていたのですよね?
旦那様はきちんとお義母様の症状を話されて、パンダさんは納得された上で結婚されたのではないのですか?
確かに認知症って急に悪くなったり、良くなったりするから介護している方は疲れます。
しかし、今辛いのってパンダさんよりお義母様だし、母親の認知症が進んでいくのを見ているしかない息子さんである旦那様だと思います。
その気持ちに寄り添う気は無いのですか?
20代で、介護しなくてはいけないから私は可哀想&介護するぐらいなら自殺したい…って気持ちは少し違うように私は感じます。
じゃあ40代や50代になったら介護出来るんですか?
旦那様が好きならその旦那様が望んでいる事をサポートするのがパンダさんの役目だと思いませんか?
厳しいコメント失礼しました。
maaiii
以前、介護施設で働いていました!
正直言って同居で育児と介護の両立は難しいと思います(´°`)
家族の理解や協力がないとやっていけません!
精神的にも体力的にも限界はきますよ(íoì)
しかも来月出産ですよね?(;´Д`)
在宅で生活することが本人さんにとっては一番いいことかもしれませんが必ずしも家族が面倒をみないといけないということはないんですよ\(^o^)/?
デイサービスに通うことで認知症の進行が進まなくなることもあります!
一度、市役所などで相談することをオススメします!
決して一人で悩まないでください!\(^o^)/
まままり
多分…どうすることもできないですよね(´・・`)
やはり遅かれ早かれ、そうなっていたと思います(p_q)
もちろんお義母さまが辛いのはわかりますが、お世話することになる主様もとても大変だと思います。誰が一番辛いとか関係ないんですよね。
血の繋がりのない方のお世話って本当に大変ですもんね。
旦那様と協力し合って頑張ってください。辛くなったらここに吐き出してください。
思い詰めないで、悩めることがあれば、辛いことがあれば、吐き出してください。
ひいちゃんママ
老人ホームやヘルパーさんの手助けがあってもいいのかな?と思います
薄情な人間かもしれませんが私なら耐えられないので老人ホームのお世話になってもらうと思います
旦那のお義母さんの面倒をみるために結婚したわけじゃないし子供も生まれるならなおさら、、、
ダーダ
結婚するときは全然発症してないし、認知症の判断もされてないし、あんまりにも急だったから、すごくショックでした。
なっこたん**
介護職員ですが、自宅でみるのはかなり大変だと思いますよ。
家族みんなで支え合い、デイサービスなどを利用出来る環境なら大丈夫かとは思いますが、育児との両立は厳しいかと思います。
私ならゆくゆくは特養やグループホームなどに入所してもらう方向に持っていくかと思います!
アルツハイマーや認知症はいろんな症状が出てきますし、ご主人と話し合われたほうがいいかと思います。
同居が1番いいかと思いますが現実は厳しいです(´・д・)
ダーダ
ありがとうございます!
旦那とお話しして、どうするかを決めたいと思います。
1人でさすがストレスたまって、体調が崩れそうになってます。
来月出産するためにも体力をためないといけないと思ってます。
頑張ります。
ダーダ
返事ありがとうございます!
一番つらいのはお母さんであること、主人であることがわかってますが、実際に面倒をみることになったら、すごくストレスがたまってきて、ついつい泣いてしまいます。ごめんなさい、弱虫で、情けないことを言って、すみません
さりーちゃん
介護士としてディサービスで働いていました!
若年性の認知症は症状がすすんでいくのが早いです。若いので体は元気なまま、これからもどんどん認知症は進んでいき、本当に大変です!家族が目を離したすきに外に行き自宅に戻れなくなったり、思わぬところに色んなものをしまってそのことを本人も忘れて泥棒が入った!ってなったり、今まで出来ていた家事もできなくなるし、意欲も低下してくし、排泄もトイレが認識できなくなれば家の中の色んな所でするようになるし…家族だけで介護していくのは難しいと思います。もう介護認定受けてるんですよね?ケアマネさんと相談して、少しでもお母さんの症状がすすまないようディサービスなどを利用したりしてみては…?(>_<)決して治る病気じゃないし、進んでいくしかない病気です。育児も介護も家事もなんてなかなかできないと思うので、家族やケアマネさんと相談して、一番良い方法見つけてください(>_<)
ダーダ
ありがとうございます!
あんまりひどくなってきたら、老人ホームを利用したいと思います。今ディサービスに通ってます。子育てと面倒をみるのも頑張りたいと思ってますが、ついついストレスがたまって、泣けてきます。
ダーダ
お返事ありがとうございます!
今の状況は同居が目に見えてます。自分はお母さんに優しく面倒を見ようと思ってても、つい起こりそうなこともあって、結局抑えてたけど、自分がすごくストレスたまって、泣けてきます。
度々倒れることもあって、本当に不安です。
主人もわかってるみたいで、わざと同居とか、面倒をみるとか言ってこないようにしてます。
ダーダ
お返事ありがとうございます!
認定をうけて、ディサービスに通ってますが、進んでます。
今よく幻覚とか出るらしくて、ものをなくすのもひどいです。
育児と介護両方を思ったら、すごく不安です。兄弟もいないです。
ちーあ
看護師をしています。
施設で認知症の方をたくさん見てきました。仕事と割り切っていても一晩お世話するのもどっと疲れてしまう程です。現実問題、同居はかなり精神的な負担が大きくなります。認知症の方でも症状は様々ですが夜間は特に大変な方が多かったです。徘徊してみたり、大声で叫んでみたりと寝れたものではありません。そのうえ、お子さんの夜泣きが重なるとストレスが半端ではないですよ。
それに旦那さんが将来同居で面倒見ると言っても結局は主さまがメインで動くことになると思いますし…。そりゃ、若い方でも介護をしながら生活をしている人もいると思いますが、育児もしながらでは息がつまってしまいます。まして仕事も始まったとなれば倒れてもおかしくないですよ(*_*)
なので、私だったら福祉サービスを最大限利用して足りない分を自分達で補うようにします。その際はできる限り同居は避けます。
ひどいかもしれませんが、自分の子供を第一に考えるとできることにも限界がありますし…。最初から同居を受け入れて介護も育児も頑張る!なんて言えば旦那さんは喜ぶかもしれませんが、いざ同居してやっぱりできないという方が家族の関係が駄目になると思います。
なので、できることできないこと明確にして話し合うしかないと思いました。お姑さんも大切だけれど目が離せない手もかかる小さな赤ちゃんの両方を見るには荷が重すぎると伝えてみてはどうでしょうか?
ダーダ
詳しいお返事ありがとうございます!
正直認知症のお母さんと今から生まれる赤ちゃんを両方みる気持ちはありました。
けど、ますます進んでいくお母さんを見て、お腹もどんどん大きくなってきて、体力もついていけなくなって、倒れることもありました。今お母さんがディサービスに行くのが嫌がってるけど、なんとかして、通ってくれてます。今日は、病院から帰って、あまりにもひどくなってきたら、療養ホームとかグループホームを考えましょうって旦那と話ししてました。旦那さんも優しく話してくれたから、一安心というか、施設もこれから一つの手として、考えてくれます。
やっぱり最初から旦那と話し合った方がよかったと今思います。
今から生まれる赤ちゃんを楽しみにしながら、お母さんの家に通ってます。
ちーあさんも気をつけながら、仕事してください。
お互いに元気な赤ちゃんを産みましょう!
コメント