※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうなママ
ココロ・悩み

保育園でお着替えの問題。子供の服が他の子に持って行かれて困っている。先生に言っても返ってこない。再度先生に話す予定。

【保育園のお着替えについての問題について】

保育園に置いておく用の着替えに、子供が好きなキャラクターのシャツ買ってきて、数回しか着せることなく保育園に置いてて。衣替えの時期に記名無しのお着替えがあるけど、誰のですかって連絡きて、その服持ってたことすら忘れて、うちのじゃないですって言ったら、しばらく置いてあったけど、他の子どものおばあちゃんが持って帰ったらしくて。でも何か見覚えある服だった気がすると思って、旦那に写真見せたら、この服持ってたじゃん!って言われて、やっぱりうちのだったーってなってすごあモヤモヤしてます😥旦那に言う前にも、やっぱりなんか見たことあると思って、あれやっぱりうちのかもしれませんって先生に言ったら、ちょうど昨日別のところが持って帰って行きましたって言われて。一応聞いてみますねとは言われたものの、数日経つけど何も言われないし、ちゃんと言ってくれたのかなー?😥もう持って帰ってるのにまた持ってきてもらうのも悪いけど、そもそも名前書いてなくて買ったことすら忘れてた自分が悪いんだけど😢セール品だったからそんなに高くなかったとは思うんだけど…多分1.2回しか着せたことないし、次女は、そのキャラクターの服しか着てくれないから返してほしい…😢自分ちっちゃ!って思うけどモヤモヤして寝れない…。明日もう一回先生に言う予定だけど返してもらえるかなーー😂

コメント

まろん

今後は名前をきちんと書かれたほうがいいです😓
返してもらえるといいですね。

みーちゃん

うちのじゃないですと言い切り、しばらく置いてあったのに…😂
しかも無記名😂
もう諦めるしか無いです😂
返してもらえたらラッキー✌️くらいで。

はじめてのママリ🔰

その服、絶対にうちの!って言い切れないと思います💦

ここまでわかんない感じだと、保育園に持って行ってたのかも絶対って言い切れないような💦

しかもキャラ物ならかぶりまくりでは💦

返してもらうって言うより、その服が相手のだった時中々めんどい事になりそうだなって思います。

ゆか

無記名でそこまで面倒なことになってるなら、買っちゃった方が早い気がします😅
もう寄付したものと思ってしまうとか😅

はじめてのママリ🔰

別の話ですけど、コップが一度返ってこず、新しい無記名のコップを入れて、同じく返らずになったことがあります……。先生は覚えてると思い込んでて、言おうと思ってたのも忘れてしまい。
最後の日に忘れ物箱に入ってたのに、私が最後の1人で、その前の人に持ってかれてしまいました………。(園長が、誰も取ってかないから持ってきなー!って言ってるのを聞いてました…)お気に入りのシリーズで揃えてたので、新品コップが今でも心残りです。
年度変わってから電話で言ったら、嫌な対応をされました…。当たり前だけどショックです。

だから先生には言っても良いと思います。返ってきても、ちょっと着にくくなっちゃうけど。

はじめてのママリ🔰

このケースなら、もう何も言わずに諦めます。

ゆうなママ

まとめて返信すみません。みなさんのコメント読んで諦めることにしました😭記名は大事ですね…🥲