※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【義母との関係修復について】8月に再婚して私には二人の子供がいます。…

【義母との関係修復について】

こんばんは

8月に再婚して私には二人の子供がいます。
私23、旦那が1個上です。

義母なのですが、付き合ってる時は一応お家行ったりすればご飯出してくれたり旦那が小さい頃の服をくれたりしてましたが、裏で旦那にはバツイチ子連れと付き合うことをあまり前向きな感じではないようなことを言ってました。

ですがトントン拍子で同棲して結婚する事になり、何がなんでも結婚するからと旦那が言ってたので一応結婚も許してくれました。

ですが、名字問題を巡って両家がぶつかり義母とは疎遠になりました。うちの家族は最初は嫁に行くでも婿に来てくれるでも2人で決めてどっちにしてもいいよって感じだったのですが、義母が旦那に、再婚してる私の母を男に逃げたとか男に頼って生きてきたと行っていたり、かるーい多動の疑いがある私の息子のことを将来犯罪者になるかもよ、一生面倒見ることになるかもよ、とか言ってて(旦那と義母の電話を横で聞いてたら言ってました笑)
そんなこと言う人の家に嫁になんてやれない!となりました。

でも旦那と義母は別なので結婚自体を反対したりはなくて婿に来てくれるならこっちの家で大事にするよって感じでした。
義母には別れた方がいいとか言われてましたが笑

そんな中妊娠が分かりました。まだわかったばっかですが、一応義母にも旦那から報告はすると思います。
あたしは土下座して謝ってくるくらいなきゃ合わせるつもりは一切ないですがそれでいいと思いますかね?

揉めてから一切音沙汰なく、旦那にもお前はお母さんのこと捨てるんだなとかそっちの家に洗脳されてるとか言ってたし血の繋がった孫が産まれたら会いたいですなんて許されないと思うんですが笑

コメント

はじめてのママリ🔰

いやー!土下座しても許さないですね😝ずっと絶縁です!

はじめてのママリ🔰

会わせないです!
謝られても、子供がある程度大きくなるまでら会わせません!!!!!
確かに、親なら最初は大丈夫かな?とは心配しますが
息子の人生なので、息子が選んだならと親は飲み込むべきことです。
義母の孫でなく、自分の子供を産むので、今更おばあちゃんズラされたくないです!!!
義母が反対してたのを押し切って産まれた子供なので
まず会わせる義理はないですよね。
義母の思い通りにいっていたら産まれてないのですから。
将来、何か自分に心境の変化があり、自分が許せるまでは無理に合わす必要は全くないですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心配するのはよーく分かるんです!
    義母も私心配をしてるだけだ!って言い張ってたけど心配を超えて悪口になってますよー😅って笑
    結婚のお祝いもやらないからとおめでとうもなかったです笑

    • 10月17日
🍠

土下座されても合わせたくないです!!どの口が言ってんだ!ってなりそうなので絶縁状態のままでいいです!なんなら妊娠してることも隠して黙ってるのありです!