※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 ままり
お仕事

育休中の病棟看護師が職場へのご挨拶に悩んでいます。状況が忙しく、挨拶のタイミングが難しいため、菓子折りを渡す方法や諦めるか迷っています。どうするのが良いでしょうか?

【育休中の職場へのご挨拶について、状況を考慮してどうするのが良いか悩んでいます】

育休中の職場へのご挨拶について😌

病棟勤務の看護師です。
現在育休中で、いつか病棟が落ち着いているときに赤ちゃんを連れて菓子折り持って顔を出そうと思っていたのですが、慢性的な人手不足が酷く常にバタバタしており、お邪魔になるのならと今まで様子をみておりました。

生後10ヶ月になり復帰まであと数ヶ月というところで保育園申請書類の関係で事務所に行く予定があります。
なのでそのタイミングで軽く顔を出そうと思っていたのですが、スタッフによると病棟の状況がより一層激務になっておりお構いできない可能性が高いとの事。

そんな状況でお邪魔したくないし、ご迷惑になるなら遠慮したいのですが‥
育休中今まで結局一度も病棟が落ち着くことはなくて、ご挨拶の一つもできていないことが気がかりで仕方がありません。。

それならば菓子折りを病棟師長に渡して、みなさんで召し上がってくださいと伝えるのはどうなんだろう?と気になったのですが、この状況だとそれでも良いと思いますか?

それとも残りの数ヶ月また様子を見て行けそうな日を探すか(ないかもしれないけど)、ご挨拶自体を諦めるか‥。


旦那からは、そんなん言ってたらいつまでも行けないし、忙しくても行ったらいいやんと言います。。
確かにそうなんですが‥
でも病棟のバタバタが本当に大変なのは私が一番よくわかっているので気が引けて行けません😭

病棟看護師の方やそれ以外の方でも結構です😌
どうするのが良いと思いますか?

コメント

ree

私も病棟クラークやっていて人手不足なのに育休中ですが、
師長や仲のいい人にラインしていつ伺っていいか連絡して伺っています
だいたいお昼休憩の頃伺っていますよ!

ma

私も仲良い人に連絡して何時頃なら師長が空いてるか確認して、一度だけ行ったことあります!

ただ、赤ちゃんは連れて行きませんでした🫢
ままりさんのお気持ち素晴らしいと思います😊
あまりにも激務で無理そうなら、事務に渡して伝えてください、でもお気持ち届くと思いますよ😊

はじめてのママリ🔰

私も自分が育休で抜けて代わりが入っておらずいつも忙しい職場ですが顔出しました。
私も上司に連絡してから行きましたが、みんなと会えないかもと思って一応簡単な手紙を添えて持って行ってもし直接話せたら手紙は持って帰ろう、と準備して菓子折り持っていきました。

🔰まま

病棟看護師です!
お昼休憩のときに先輩が
お菓子を持ってきてくれたことがあります!
遊びに来ない先輩がほとんどでしたが💦
なかなか激務だと
休憩中も静かにしていたいスタッフもいると思いますので
師長さんに連絡して
みなさんに軽くご挨拶して
お菓子置いて帰ればいいとおまいます😆