
幼稚園時代のLINEグループが50人いて、不要なお知らせが続く。通知オフにしても再招待される。他校の情報も届く。同様の経験ありますか?
幼稚園の時の学年全員のLINEグループがあるんですけど、50人位いるそのグループLINEにいまだにお知らせが来るのが鬱陶しいです。
小学校違う人も何人かいて、その一部の人たちには一切関係ない連絡がきます。
例えば「◯◯小学校の廊下に落とし物がありました」と写真つきできたり、「◯◯小学校は今日遠足にいきました」とか、月1位でLINEがきます。
通知オフにしてますが、、、
グループ退会した人は再度招待されてました😨
皆さん、卒園してから幼稚園の全体LINEみたいなの活用してますか??
なんかうちの子の幼稚園ママたち特殊な人が多いのかな😅
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぴ
関わりないならブロックしたらどうですか?
はじめてのママリ🔰
グループLINEてブロックできるんですか?
通知はオフにしてます。
ぴ
できないんですね😓「もういい❗」と思うようなグループなら退会して、削除して、招待されても無視したら表示もなくていいのでは🤔?
はじめてのママリ🔰
そうですよね…それができたら1番良いです😂
学校違う人もバッタリ会うことがあるので、なかなかきっぱりたちきれないところです…
たまたまうちの学年のママたちが、学校離れてもみんなで仲良くしたい、繋がっていたい、という人が多くて💦