![うあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那のいびき、ヤバイご家庭の方いますか?まだ産まれて2週間ばかの新生…
旦那のいびき、ヤバイご家庭の方いますか?
まだ産まれて2週間ばかの新生児が我が家は居て、前々からたまらないくらいウルサイいびきでしたが、授乳などの理由も無かったので寝てしまえば耐えれました。
が、まさに今、授乳期真っ最中で旦那のいびきを夜間聞いてしまうと私の目が覚醒してしまい、さぁ寝よう!としても全くもって寝れず。
ストレスと寝不足で?母乳の出も悪くなりどんどん混合のミルク量が増えてきて完全母乳が出来なくなりそうです(T_T)
横向け!とか、マスクせえ!とか、マクラ低くせえ!と言っても5分後にはマクラ高いし、仰向けだし、マスクなんてどこか遠くへブッとんで、爆音です。
なので思い切って別室にしようかなぁと思ってますが、別室にされた後、夫婦間ってどうかなりますかね?…(T_T)
上記のことは旦那に伝えてあって申し訳ないと思っていると言われますが、意識がないとは言え、何十回も一晩に同じことされていると最早申し訳ないと思ってんのか?!?!と思えてイライラしてしまいますが、ぶつけようのない苛立ちに睡眠不足に、上の子にもキツく当たってしまい悪循環でどうかなりそうです…(T_T)
愚痴みたいになりすみません(T_T)
- うあ(8歳, 13歳)
コメント
![Mamin♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mamin♡
私だったら夫婦間うんぬんより母乳の心配してしまうのでさっさと別室で寝ますね笑
授乳なんて一生じゃないし、夜寝るようになってきたらまた同室で寝てみたらどうですか?😌
旦那さんも改善策をみつけてほしいですけどね😵
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もそれ悩みます💦
今は里帰り中ですが、赤ちゃんを連れて自宅に帰ってからが心配です😔
イビキで赤ちゃんが起きちゃうんじゃないか、鳴き声で旦那が起きちゃうんじゃないか、私のストレス溜まりまくるんじゃないか、色々不安です^^;
-
うあ
赤ちゃんの声で男の人が起きる事はほぼ無いと思います!(笑)
何故なら小さな声の時点で母親が気づいて起きて対処するので!主人からしたら虫の声ばりの音量だと思います!(笑)
女性は自然とそういうホルモンが出るらしいですが男性にはそういうの全くもって無いのでぜーんぜん子供の声分からないらしいです(T_T)なんて快適な睡眠なんでしょう。(笑)- 2月24日
![はるとママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるとママ
一時期、別々でしたよ‼でも、3ヶ月頃から一緒に寝始めましたが。
今では、うるさいイビキの横で息子は寝てますが😅
ブリーズライトしてもダメですか?
-
うあ
また再度寝始めたんですか!しかもまだ3ヶ月!すごい〜(T_T)ママは寝れるのでしょうか(T_T)
上の子はどんな爆音でも寝れるみたいです(T_T)
鼻のやつですよね?全然ダメで(T_T)(T_T)
はぁです(T_T)- 2月24日
![なかしー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なかしー
私も旦那のイビキにイライラしちゃうので、別室です。隣の部屋でも聞こえてきますけど(笑)おかげで夜中の授乳後の今、眠れずに2時間が過ぎました( ̄▽ ̄)
私の場合ですが、別室の方が夫婦間が良いような気がします(笑)
-
うあ
あれから別室にしました(T_T)
とーっても仲良く過ごせてビックリなくらいです!
何でも同じ密室に居るより時々は離れるのも大事なんだなーと思いました!(笑)- 3月15日
うあ
まあ、でも別室にしたら何だかんだ心地よくて同室にする気持ちもサラサラ無くなってそうです(笑)