
生後10ヶ月前後のお子さんが食事を拒んでいます。体重が成長曲線ギリギリで心配しています。アドバイスをお願いします。
【生後10ヶ月前後のお子さんの食事について】
生後10ヶ月前後、3回食で食べないお子さんがいる方
7キロぴったりくらいの小柄娘
最近離乳食に好き嫌いがでてきたのか
パン粥、コーンペースト、具なしうどん
等しか食べなくなってしまいました😅
量も1回100g前後しか食べないときもあります。
イヤイヤと手で払いのけるので私も諦めが早く、すぐ切り上げてその後ミルク160とか飲ませてます。120とかしか飲まないこともよくあります。
少々食べなくても死にはしないし月齢が進めば食べれるようになることも上の子の時に経験し分かっているのですが、上の子と違い体重が成長曲線ギリギリなのでこれでいいものなのか、、と悩んでいます。
同じような方やなにかアドバイスありましたらお話し聞かせていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
もうペーストやドロドロが嫌とかではないですか?💦
パンそのまま(固形)、コーンもそのままとかでも食べないですかね🤔?
うちは今10ヶ月なったとこですが軟飯でのおにぎり🍙とかパンとかはそのままだしシチューグラタンとかも多少柔らかく茹でてるだけでペーストの時よりはめちゃくちゃ食べます。
200〜250g位。
形状かえるか、そもそも少食小柄な女の子かもしれないですね☺️
離乳食100g、🍼120飲んでたら少し少ない位で大丈夫じゃないですかね🙆♀️

🔰まま
うちも10ヶ月の男の子がいます
同じく7キロです😰
成長曲線から出そうです
離乳食は食べますが
完母のためおっぱいはどのくらいのんでいるのかわかりません
ミルクを飲ませてみると200作っても
140から160くらいしか飲めません🧐
市の体重測定とかいくと
食べれてる?ミルクは?と同じことばかり言われて
はあ、、って感じです
まあ元気ならいいや
と諦めてます🤦♀️
-
はじめてのママリ🔰
小柄だと心配になりますよね😢
上の子は完母で同じくどのくらい飲んでるか分からないこともあったので、下の子は早々に完ミにしましたが、それはそれでミルクの飲みが悪く、、😇
確かに、元気で機嫌良くよく寝るので大丈夫と私も自分に言い聞かせる時があります😅- 10月16日

あすゆう
我が息子も生後10ヶ月、3回食、離乳食食べないです。
1回食の頃から甘いもの(バナナやゼリー系)は食べてくれますが、ご飯野菜などは嗚咽されてしまいます。好き嫌い関係ないような、食感が嫌いな様な、、食事量も100g前後です。
お菓子もたべません。
でもその分ミルクが好きな様で、体重は9キロこえてます。
食事量、食べないなど悩みまくってます。食べないしオエって繰り返されてメンタル的にしんどい時は主人に代わってもらったり、、。
1人目の子育て経験しててもやはり辛いものはあるけど、いつかは食べるしミルク飲んでるし、『今は食事に慣れ、食材アレルギーがないか確認する時期』と自分に言い聞かせてます。
-
はじめてのママリ🔰
同じくBFの果物のゼリーぽいやつは好きなようで100%食べます😅
うちの子も少し前までみじん切りの野菜はえづいてしまいめに嘔吐し全部出てしまったり🥲
夫に代わってもらうのもアリですね!
離乳食まで夫は把握していないのでいつも用意〜食事まで私がしていましたが、しんどいときは用意だけしてお願いしてみようかと思います☺️
ありがとうございます!- 10月16日
はじめてのママリ🔰
パンは最近与えると食いつきが良かったので、もしかしたらその可能性ありますね!
つい最近までみじん切りでもえづいて嘔吐してたので固形をあげるの怖かったんですが、チャレンジしてみます☺️
ご飯も5倍がゆを嫌がるようになってお粥自体避けていましたが軟飯にステップアップしてみようと思います!
ありがとうございます😊