※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱぅ
家族・旦那

再婚後の離婚について再婚後の離婚について長くなりますが、ご意見くだ…

再婚後の離婚について

再婚後の離婚について

長くなりますが、ご意見ください🙇‍♂️

息子を産んですぐ、産後3ヶ月で離婚。
(モラハラ DV 子供を守りたいと実家に出戻り)

今年1月に、お付き合いしていた彼と再婚。
パパができたー!と喜んでいた息子ですが、
結婚までは頑張っていた彼も
家族になった今、息子と絆を深めようとか
コミニュケーション取ろうとか
そういった事は全くなくなりました。

息子から話しかけてもリアクションは微笑むだけ。
会話が続かない。

おやすみしか会話がない日ばかり。

お腹の中の赤ちゃんにはとても良く話しかけます。

何度も息子についての話しはしてきました。
お腹の子との愛情の差が目に見えて分かったりすれば
息子も傷つくし即離婚案件だよって話しも。

ただ、今ですら愛情が見えません。
何度話しても同じ。

息子は、ばぁばのおうちに戻るのもいいなぁ〜と👦🏽

もしほんとに離婚となるなら
学校の冬休みのうちに転校手続きなどを…と考えていますが
皆様、どう思われますか?

有難いことに実家に頼れる身なので、
離婚後の生活には余裕があります。
もちろん産後すぐにとはいきませんが、しっかり働いて自立も目指します。

ご意見ください🙇‍♂️

コメント

ママリ

再婚された方とのお子様を身篭ってるのですね。

そうですね。
結婚してから息子さんに対する態度や愛情が変わったのは
私も同じ立場なら引っかかりますし
大事な息子に対して
そんな感じなら離婚するかもしれません。

会話もなく下の子だけ愛されてるのが目に見えてるのを
息子さんも感じ取ってるのかな…
ばぁばのおうちに戻るのもいいなぁ〜って言ってる息子さんのことを考えたら😢

頼れる先があるのはとてもありがたい事ですよね。
頼れる人がいるなら頼ればいいんです!

何度も話し合ってると書かれてたので
もう話し合う余地がないのなら離婚するかな…

deleted user

分け隔てなく愛せないなら、離婚します。
私も子連れ再婚で、妊娠中です。上の子もお腹の子もとっても大切な家族ですよね。

赤ちゃん産まれたら余計、旦那さんは上の子を邪険にしそうで嫌ですね。
旦那さんは自分の血の繋がった家族が欲しかっただけなんだと幻滅してしまいます。

実家に頼れるなら、今すぐ旦那さんに言いたいこと言ってみます。それでも変わる努力や行動が見えないなら出産を待たずに実家に帰ります。
それが息子さんに対して1番いいと思います💦
息子さんはお母さんは妊娠中で少しは寂しいはずですし、お父さんからは全然相手にしてもらえない、この状況が続くのは息子さんにとって悪影響だと思います💦