※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子がイヤイヤ期で、自己主張が強くて困っています。同じ月齢の子を持つ方の経験やアドバイスを求めています。

【イヤイヤ期の子の行動について】

1歳7ヶ月の子がいます。

イヤイヤ期なのか何でも「ダメ」「いらない」
「ちがう」と言われます🤣
自分でやる!も強く、着替えや食事など手伝おうとしたものなら「ちがーう!!😭😭😭」と泣かれ、、
外でも自分で歩きたいと手を繋がず、、、
お店の物を触ろうとして「ダメだよ」と言うと無言で床に寝っ転がられ、、、無理矢理連れていくと泣きながら鮮魚のようにピチピチです😇🐟

出先でも私がトイレ行くと言うと何故か「トレイしたい」と言われ、便座に座りたがります。
(もちろん出ない🤣座ってペーパーで拭くだけ)

可愛い所も沢山あるのですが最近困ってます😇
外でおとなしい子見ると、うちの子大丈夫か!?ってなります😂

同じくらいの月齢の子をお持ちの方、または同じくらいどうだった教えてくれませんか?

コメント

はじめてのママリ

同じでしたよ!その後2歳でイヤイヤ期ピークを迎え、私がカーテン開けて電気つけただけで「やめて!全部消して!」トイレ行こうとすると「ママは行っちゃダメ!」と言って自分が閉じこもり…
朝の準備が全く進みませんでした💦
四歳目前の今はというと…基本的に自分で色々でき、すごくお手伝いする子になりました!
保育園でもお手伝いしているようです(開けっぱなしになっていた蛇口を閉める、先生がゴミ捨ての際動かしたゴミ箱を元の位置に戻すなど)
自分でやりたい意欲が強いんでしょうね😣