※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

さいたま市でオススメの支援センターありませんか?実際に行った方の直レ…

さいたま市でオススメの支援センターありませんか?
実際に行った方の直レビューなど聞きたいです🙋‍♀️

現在、生後5ヶ月です。
寝返りはしますが、ずり這いはまだです(><)

よろしくお願い致します🙇‍♀️

コメント

よく奢ってくれる綺麗なお母さん

浦和区上木崎のあいぱれっとは広くておすすめです。駅から少し歩きますが、車あるなら駐車場も広く停められるかと。保健師さんもいるので、お話できたり、ママも気晴らしにもよいかと☺︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    あいぱれっと、近くで気になってました!✨️

    ねんね期でも大丈夫なのですかね?
    あいぱれっとに限らず、支援センターってなんとなく、ハイハイ出来るくらいの月例の子が多いイメージです🥲

    • 10月17日
  • よく奢ってくれる綺麗なお母さん

    よく奢ってくれる綺麗なお母さん

    ねんね期用の遊び場もありますよ☺️広い方もゴロゴロさせてても全然大丈夫です。他の月齢の子と近くで過ごすのも刺激になるし、保健師さんも気さくに話かけてくださるのでママも良い気晴らしになるかと!
    絵本の読み聞かせや離乳食教室、手押し車などのイベントに参加するのもよいかもです🙆‍♀️

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!✨️
    やっぱりずっと家だと刺激が足りないかな〜と思ってたので、明日にでも行ってみようと思います😊
    イベントも沢山あるんですね〜!
    情報ありがとうございます!

    • 10月18日
みーみー

あいぱれっとは乳児専用コーナーあって、小さい子向けのおもちゃもあるので、4、5か月くらいかな?という子も結構みかけますよ😊
大宮駅のとこの支援センターはそういう専用エリアはなかった気がします(最近行ってないので違ったらごめんなさい💦)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    乳児専用コーナーなるものがあるんですね…!それは知りませんでした✨️
    大宮の支援センターも検討していたので情報ありがたいです🙏
    ありがとうございます😊!

    • 10月18日